2009年11月16日

★河童橋へ(上高地)★

前回のつづきだ。

上高地大正池から道を歩いていく。

この道は
『河童橋』
へと続いているようだ。
★河童橋へ(上高地)★

上高地公式HP↓
http://www.kamikochi.or.jp/index.php

遊歩道
http://www.kamikochi.or.jp/modules/info_area/index.php?content_id=18

『自然研究路』
と、名づけられた道らしい…。
上高地の遊歩道を歩く際は、それなりの服装も大事だぞ★
参考↓
http://www.kamikochi.or.jp/modules/info_area/index.php?content_id=17

★河童橋へ(上高地)★
小川の上にかかる橋には白い粉のようなものが積もっている…。

これがか…。
初めて見る…。
埼玉には無かったものだ。
もちろん、カリブ海にも(^-^)

★河童橋へ(上高地)★
川の底が見えるきれいな小川だ。

さわってみよう=*^-^*=にこっ♪

★河童橋へ(上高地)★
ひゃっ!!
冷たい!!face08
★河童橋へ(上高地)★
俺はさらに上高地の奥へと進んでいった。

すると、小川とは違う川の流れる音が聞こえてきた。
(ちなみに鳥の鳴き声とかは、ほとんど聞こえない。)

…つづく

人気ブログランキングへ




Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 22:01│Comments(10)
この記事へのコメント
スパ朗殿!
河童はキュウリと黄桜が好物と聞き申し候。牝の河童は色っぽいらしいとのこと。
尻木霊を抜かれぬようお気を付け下され。
Posted by ハタ ヒカル at 2009年11月17日 13:46
うわっ、寒そ。。。
寒い日にはラムが合いますね^^;

そう言えば思い出したことがあります。
オレは行ったことが無いのですが、松本にラム酒に関してすごい品ぞろえの店(バー)があると聞いたことがあります。その店の名は確か・・・

Cantina わん(カンティーナ わん)

松本の中町という通りに沿いにあるそうです。
オレもいつか行ってみたい。。。
Posted by たれ at 2009年11月18日 00:23
>Mr.ハタ ヒカル
貴重な情報をThankyou★
今度はキュウリと黄桜を持っていくことにしよう(^ー^)ノ
今回会ったのは雄の河童だったので
次回は雌に会えることを期待している(*^.^*)エヘッ
それにしても、あなたのブログはすごいな★画像が自分の視点のように見渡せるのはびっくりだ!!
Posted by 安曇野市ジャック・スパ朗安曇野市ジャック・スパ朗 at 2009年11月18日 01:09
>Mr.たれ
こちらも貴重な情報だヽ(=´▽`=)ノ
Thank you★
Cantina わん(カンティーナ わん
松本の中町といえば
だいたいどこにあるか予想はできた。(^-^)
俺は鼻が利くからな(^-^)
クンクン“( ̄*) (* ̄)”クンクン
Posted by 安曇野市ジャック・スパ朗安曇野市ジャック・スパ朗 at 2009年11月18日 01:14
たれさん

ラム酒は、美味しいですね。
デザート代わりに、足つきのグラスに氷を入れて、クルクル回しながら呑むといいです。
この呑み方は、軽井沢のアウトアサイドベースの田中健さんに教わりました。健さんは、ラム酒しか呑まないそうです。なので、キャンプ場内のケンズ・バーでは、いろんなラム酒が楽しめます。冬でもやってます。
Posted by ひろかずひろかず at 2009年11月18日 01:45
Mr.ひろかず
俺もその会話に耳を傾けたぞ★
軽井沢もおもしろそうだヽ(=´▽`=)ノ
Posted by 安曇野市ジャック・スパ朗安曇野市ジャック・スパ朗 at 2009年11月21日 05:15
健さんによろしく!
船長が現れたら、驚くでしょうねー。
Posted by ひろかずひろかず at 2009年11月24日 00:59
>Mr.ひろかず
軽井沢に行ったときには寄ってみるよ=*^-^*=にこっ♪
Posted by 安曇野市ジャック・スパ朗安曇野市ジャック・スパ朗 at 2009年11月24日 01:44
『outside X'mas 2009』 12月19日(土) 

300個のキャンドルが灯され、キャンプ場はとっても幻想的。.・*
何と!!メニューは、「ケンさん&ムッシュのクリスマススペシャルメニュー」
outsideお気に入りのオージー・ビーフはもちろんおいしいお料理を皆さんに振舞います!
それとともに・・・
BUBBLE NIGHT(呼び方はバボォーナイト)・・・と題してoutside BASEおすすめのスパークリングワインを特別価格1杯300円でご用意します!!
とのことで、コテージは未だ空があるよーですぜ、船長。
Posted by ひろかずひろかず at 2009年12月01日 01:15
>Mr.ひろかず
12月19日も、強敵の賞金稼ぎと戦っていた!!
と、いうわけで行けれなかったが、読んだ方の中には行かれた方もいるといいなヽ(=´▽`=)ノ
Posted by 安曇野市ジャック・スパ朗 at 2010年01月01日 18:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。