2010年03月31日
★ナガブロ酒のラベル★
Mr.jun8から
用意してあったラベルが公開されたぞ!!
それがこれだ!!

見ているだけで美味そうな字じゃないか!!
酒の字がイイネ☆
このナガブロ酒、
まずはこちらでお披露目だ!!

用意してあったラベルが公開されたぞ!!
それがこれだ!!

見ているだけで美味そうな字じゃないか!!
酒の字がイイネ☆
このナガブロ酒、
まずはこちらでお披露目だ!!

2010年03月31日
★笑亀マン★
ここだけの話しだが、これを読んでるあんたにこっそり教えよう…。
俺もナガブロ酒をつくっている…。
というようなことを書いてきたが、実は何もしてない(^-^;
じゃ、誰がつくってるんだ?
と、思うだろうが実は彼がつくっていたらしい!!

彼は
『笑亀マン』
…俺が乗組員の裏切りにあって
無人島に置き去りにされたとき、
2匹の海亀の背にまたがって、脱出した話しは
すでに伝説となっている。
…はずだが、

こちらは笑う亀と書いて
笑亀(しょうき)マンだ!!

彼は日本酒つくりのプロだ!!

そんな笑亀マンがつくっている
ナガブロ酒は、ここでお披露目だ!!
4月10日(土)
午後1:00~午後5:30受付終了(イベント終了6:00)
場所/ 松本花時計公園・松本城大手門駐車場
参加費/ お一人様1500円(税込み) ≪前売り券1000円(税込)≫
噂では
『笑亀マン』の正体は
塩尻の
『笑亀酒造』
の丸山社長の普段の姿ではないか?
…と、言われてるとか、言われてないとか…。
…いや、噂だけどな!(^-^)
http://tojinikki.naganoblog.jp/e426292.html
俺もナガブロ酒をつくっている…。
というようなことを書いてきたが、実は何もしてない(^-^;
じゃ、誰がつくってるんだ?
と、思うだろうが実は彼がつくっていたらしい!!
彼は
『笑亀マン』
…俺が乗組員の裏切りにあって
無人島に置き去りにされたとき、
2匹の海亀の背にまたがって、脱出した話しは
すでに伝説となっている。
…はずだが、

こちらは笑う亀と書いて
笑亀(しょうき)マンだ!!

彼は日本酒つくりのプロだ!!

そんな笑亀マンがつくっている
ナガブロ酒は、ここでお披露目だ!!
4月10日(土)
午後1:00~午後5:30受付終了(イベント終了6:00)
場所/ 松本花時計公園・松本城大手門駐車場
参加費/ お一人様1500円(税込み) ≪前売り券1000円(税込)≫
噂では
『笑亀マン』の正体は
塩尻の
『笑亀酒造』
の丸山社長の普段の姿ではないか?
…と、言われてるとか、言われてないとか…。
…いや、噂だけどな!(^-^)
http://tojinikki.naganoblog.jp/e426292.html
2010年03月29日
★妖精ティン・カーベルの箱★
俺が
『海賊船ブラック・パール号』
を探しているのには
2つ理由がある…。
1つは、
『海賊船ブラック・パール号』を取り戻し、カリブ海で盗んで奪って暴れまくるためだ!!
そして、もう1つの理由は…
『鍵』だ!!
鍵といえば何に使うのかは、賢明な諸君ならわかるだろう。
そう!!
箱を開くためのものだ!!
鍵が無くても、壊してこじ開ければ良い?
世の中にはそのやり方では、価値が無くなってしまうものがある…。
それが魔法だ!!
『妖精ティン・カーベル』の魔法…。
妖精ティン・カーベルは、一つの箱に魔法をかけた…。
その箱には、錠がかかっている…。
箱を開けるには鍵が必要だ。
もし無理やり開けたりすれば、魔法が解けてしまう…。
箱の中に入ってるものは…
ハートだ★

俺のハートが入っている。
そいつには
『妖精ティン・カーベル』の魔法がかかっている。
身につけた者には、幸せが訪れるという…。

俺が世界の最果てにたどり着いたときに、手に入れたものだ。
その鍵が
『海賊船ブラック・パール号』
の中にある…。
だから、ブラック・パール号を見つけ出す!!
…それが2つ目の理由。
箱は、一人の娘が持っている。
(手離してなければな…)
富士山の麓に住んでいる、
『世界一美しい』
と、呼ばれている娘だ!!
貴族の娘なのだろう…。
あの娘のそばには、常に付き人がいる…。
そして、俺のようなならず者が寄り付かないように常に目を光らせている。
ましてや海賊だったら当然だろう…。
その娘は、
『不思議の国』
にも迷いこんだ。

その娘の名は『ユッキーナ』
俺がその娘にプレゼントしたからだ★
だけど、鍵を持ってくるのを忘れた(^-^;
ところがブラック・パール号は鍵と一緒に行方不明になってしまった!!
…俺がユッキーナに最後に会ったのは
偶然だった。
有楽町の映画館の中…。
映画が始まると同時に映画館に駆け込んだ俺。
館内は真っ暗だった。
映画が終わり、館内が明るくなると
たまたま俺が座った席の前列に
彼女は、いた…。
あれから、もう1年以上たつ…。
そして風の噂によると、
彼女は
『不思議の国』
からも出て行ってしまったらしい…。
だけど俺は信じている。
彼女に再び会えると、そして必ず箱の鍵を手渡す…と。
なんでそんなことを言えるのかって?
それは、この俺が
『安曇野市ジャック・スパ朗』
だからだ!!
d( ̄  ̄) オワカリ?
『海賊船ブラック・パール号』
を探しているのには
2つ理由がある…。
1つは、
『海賊船ブラック・パール号』を取り戻し、カリブ海で盗んで奪って暴れまくるためだ!!
そして、もう1つの理由は…
『鍵』だ!!
鍵といえば何に使うのかは、賢明な諸君ならわかるだろう。
そう!!
箱を開くためのものだ!!
鍵が無くても、壊してこじ開ければ良い?
世の中にはそのやり方では、価値が無くなってしまうものがある…。
それが魔法だ!!
『妖精ティン・カーベル』の魔法…。
妖精ティン・カーベルは、一つの箱に魔法をかけた…。
その箱には、錠がかかっている…。
箱を開けるには鍵が必要だ。
もし無理やり開けたりすれば、魔法が解けてしまう…。
箱の中に入ってるものは…
ハートだ★

俺のハートが入っている。
そいつには
『妖精ティン・カーベル』の魔法がかかっている。
身につけた者には、幸せが訪れるという…。

俺が世界の最果てにたどり着いたときに、手に入れたものだ。
その鍵が
『海賊船ブラック・パール号』
の中にある…。
だから、ブラック・パール号を見つけ出す!!
…それが2つ目の理由。
箱は、一人の娘が持っている。
(手離してなければな…)
富士山の麓に住んでいる、
『世界一美しい』
と、呼ばれている娘だ!!
貴族の娘なのだろう…。
あの娘のそばには、常に付き人がいる…。
そして、俺のようなならず者が寄り付かないように常に目を光らせている。
ましてや海賊だったら当然だろう…。
その娘は、
『不思議の国』
にも迷いこんだ。

その娘の名は『ユッキーナ』
俺がその娘にプレゼントしたからだ★
だけど、鍵を持ってくるのを忘れた(^-^;
ところがブラック・パール号は鍵と一緒に行方不明になってしまった!!
…俺がユッキーナに最後に会ったのは
偶然だった。
有楽町の映画館の中…。
映画が始まると同時に映画館に駆け込んだ俺。
館内は真っ暗だった。
映画が終わり、館内が明るくなると
たまたま俺が座った席の前列に
彼女は、いた…。
あれから、もう1年以上たつ…。
そして風の噂によると、
彼女は
『不思議の国』
からも出て行ってしまったらしい…。
だけど俺は信じている。
彼女に再び会えると、そして必ず箱の鍵を手渡す…と。
なんでそんなことを言えるのかって?
それは、この俺が
『安曇野市ジャック・スパ朗』
だからだ!!
d( ̄  ̄) オワカリ?
2010年03月28日
★長野美少女図鑑★
カタクラモールをあとにした俺は、
『松本パルコ』に入って行った。
目的は、
『長野美少女図鑑』
公開オーディション
だ!!
前回、時間に間に合わなかったので、今回はバッチリ時間内に参上した!!
カワイイ娘いるかなヽ(=´▽`=)ノ
という理由で、
公開オーディションの様子を、ギャラリーの一人として
見ていることにする。
オーディションを受けている娘たちは
やっぱり緊張するんだろうな!!
まわりをみている余裕もあんまり無いようす…。
俺は美少女では無いので
『長野美少女図鑑』にエントリーできない。
しかし!!
俺の夢は…
市民タイムスの
『今週のさわやかさん』
に掲載されることだ!!(*^.^*)
これを見ている
市民タイムスの記者の方!!
よろしくな★(-_☆)キラーン
せっかく来たので、写真を撮ろうと思ったが、
カメラテストオーディションをしているところで撮影するというのも失礼なので
外で撮ることにした。
外に出る前に
『ニコル』
という店に、この前
「ブラック・パール号だったら、諏訪湖で見たような気がします!!(*^.^*)」
と言っていた店員がいたので
買いもしないのに顔を出して冷やかしに行く(^-^)
でも、ニコルは良い品がそろってるぞ(本当に)
それと
『チチカカ』
にも顔を出しておく。
…最近、知り合いが増えてきたなあ。(^-^)
だんだん面白くなってきたU ̄ー ̄U ニヤリ
『松本パルコ』
の外へ出ると、
どこかの屋敷の
『メイド』
がいた!
そのメイドに写真を撮ってもらう…。

ちょっ!!
小さい(^-^;
撮りなおしてもらう…。

メイドは俺に
「私がご奉仕させてもらってるお屋敷にも、遊びに来てくださいよ~(*^.^*)」と言っていた。
また今度な(*^.^*)
しかし、このあたりでメイドを雇っている屋敷があるとは…。
どんな主人なのか気になるところだ…。
…つづく
『松本パルコ』に入って行った。
目的は、
『長野美少女図鑑』
公開オーディション
だ!!
前回、時間に間に合わなかったので、今回はバッチリ時間内に参上した!!
カワイイ娘いるかなヽ(=´▽`=)ノ
という理由で、
公開オーディションの様子を、ギャラリーの一人として
見ていることにする。
オーディションを受けている娘たちは
やっぱり緊張するんだろうな!!
まわりをみている余裕もあんまり無いようす…。
俺は美少女では無いので
『長野美少女図鑑』にエントリーできない。
しかし!!
俺の夢は…
市民タイムスの
『今週のさわやかさん』
に掲載されることだ!!(*^.^*)
これを見ている
市民タイムスの記者の方!!
よろしくな★(-_☆)キラーン
せっかく来たので、写真を撮ろうと思ったが、
カメラテストオーディションをしているところで撮影するというのも失礼なので
外で撮ることにした。
外に出る前に
『ニコル』
という店に、この前
「ブラック・パール号だったら、諏訪湖で見たような気がします!!(*^.^*)」
と言っていた店員がいたので
買いもしないのに顔を出して冷やかしに行く(^-^)
でも、ニコルは良い品がそろってるぞ(本当に)
それと
『チチカカ』
にも顔を出しておく。
…最近、知り合いが増えてきたなあ。(^-^)
だんだん面白くなってきたU ̄ー ̄U ニヤリ
『松本パルコ』
の外へ出ると、
どこかの屋敷の
『メイド』
がいた!
そのメイドに写真を撮ってもらう…。
ちょっ!!
小さい(^-^;
撮りなおしてもらう…。
メイドは俺に
「私がご奉仕させてもらってるお屋敷にも、遊びに来てくださいよ~(*^.^*)」と言っていた。
また今度な(*^.^*)
しかし、このあたりでメイドを雇っている屋敷があるとは…。
どんな主人なのか気になるところだ…。
…つづく
2010年03月23日
★松本大学地域づくり考房『ゆめ』★
カタクラモールを出ると
ガラス張りになったブースで
若い奴らが何かやってる。
チラッと見てみると、ブースの外についたスピーカーから声が!!
「ジャック・スパ朗さん!? 何でこんなところにいるんですか!?」
俺が説明しても、ガラス越しであまり聞こえないようだったが
入ってきても良いと言うので、奴らのブースをジャックしてみた(*^.^*)

彼らは
『松本大学』
の学生だった。
どうやら、地域つくりの活動をしているらしい。
今日は、『インターネットラジオ』
というものを配信して
『春』
をテーマに番組をつくってるらしい。
彼らのブログ↓
http://yumegakuseistaff.naganoblog.jp/
そこで、一人の学生から
『海賊船ブラック・パール号』
の目撃情報が!!
大町のさらに北には
3つの湖があって、そこで海賊船らしきものを見た気がする…。
ということだった。
どうやら、鹿島槍スキー場から見えた湖のことのようだ。
ようし、機会を見つけて行ってみよう(* ̄▽ ̄*)ノ"
松本大学の学生諸君!!
長い時間ジャックさせていただいてありがとなヽ(=´▽`=)ノ
ガラス張りになったブースで
若い奴らが何かやってる。
チラッと見てみると、ブースの外についたスピーカーから声が!!
「ジャック・スパ朗さん!? 何でこんなところにいるんですか!?」
俺が説明しても、ガラス越しであまり聞こえないようだったが
入ってきても良いと言うので、奴らのブースをジャックしてみた(*^.^*)
彼らは
『松本大学』
の学生だった。
どうやら、地域つくりの活動をしているらしい。
今日は、『インターネットラジオ』
というものを配信して
『春』
をテーマに番組をつくってるらしい。
彼らのブログ↓
http://yumegakuseistaff.naganoblog.jp/
そこで、一人の学生から
『海賊船ブラック・パール号』
の目撃情報が!!
大町のさらに北には
3つの湖があって、そこで海賊船らしきものを見た気がする…。
ということだった。
どうやら、鹿島槍スキー場から見えた湖のことのようだ。
ようし、機会を見つけて行ってみよう(* ̄▽ ̄*)ノ"
松本大学の学生諸君!!
長い時間ジャックさせていただいてありがとなヽ(=´▽`=)ノ
2010年03月23日
★スプリング・スイーツ・フェスティバル★
カタクラモールにやってきた★
スプリング・スイーツ・フェスティバルが目的だ!!
ここのスイーツを頂戴する!!
と、いうわけだが、たくさんあって迷うな…。
おお!!
これが噂に聞く
『巨大モンブラン』か!!
ここは
ケーキスタジオmayuki
その他にもたくさんケーキを強奪してきた!!
全部の店からは残念ながら奪えなかったので
また機会があったら来よう!!
おっと!!
Mr.jun8もいたぞ!!
エプロンをして親子ケーキ作り教室で
家族でケーキを作っていた★
楽しそうだな(^-^)
http://blog.web8.co.jp/
それから
Mr.ひろかず
にも、はじめて会ったぞ!
彼は、この冒険の書に
さまざまな情報をくれるありがたい方だ!
品書きをみると、
『海ラーメン』
というものがすぐに目に入った。
食うしかないだろ!!(^-^)

何しろスープが美味い!!とんこつということだが、まったく臭みがなくてクリーミー(*^o^*)コクがある。
この『海ラーメン』
は、鰹の香りもして食欲をそそる。
麺は細麺で食べやすい。
量は若干少なめだが、150円で替え玉ができる。
隣の客が食ってた、味玉も美味そうだったな(^-^)

ピリカラのもやしもついてくるので、
好みによって追加していけば
また一味違う味に(●^o^●)
街中をうろちょろして
駅に近い場所にある
『狼煙』
というラーメン屋に入った。
品書きをみると、
『海ラーメン』
というものがすぐに目に入った。
食うしかないだろ!!(^-^)
何しろスープが美味い!!とんこつということだが、まったく臭みがなくてクリーミー(*^o^*)コクがある。
この『海ラーメン』
は、鰹の香りもして食欲をそそる。
麺は細麺で食べやすい。
量は若干少なめだが、150円で替え玉ができる。
隣の客が食ってた、味玉も美味そうだったな(^-^)
ピリカラのもやしもついてくるので、
好みによって追加していけば
また一味違う味に(●^o^●)
Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at
17:52
│Comments(0)
2010年03月21日
2010年03月21日
★長野県美少女図鑑★

あ、そうだ!!
言い忘れていたが
スプリング・スイーツ・フェスティバルの後に
松本パルコにも参上する。
今日は、長野県美少女図鑑
というやつの公開オーディションがあるらしい。
13:00~16:00まで受け付けてるらしいので
「我こそは美少女だ!!」
という自信のあるやつは行ってみるといい。
…今日は新しい剣を装備していくので、警察に捕まるかも? U ̄ー ̄U ニヤリ
安曇野市・キャプテン・ジャック・スパ朗
2010年03月21日
2010年03月21日
★長野市『まとや』★
…。
あー…。
ちょっと前の話だが…。

第4回ナガブロ酒ミーティングの後に
長野市の
『まとや』
に、皆で行った。
こってりした感じでとても美味かったんだが
ちょっと、飲みすぎ食いすぎた…(・_・;
大きな地図で見る
俺もまだまだ甘いな…。
箸の持ち方や扱い方、ラーメンのすすりかた等、
…ラーメンを食うための技術を鍛え上げなければ…。\(;゜∇゜)/☆
…早速今日あたり?
お!
今、気が付いたが、長野に来てラーメンを食うのは初めてだな!
『Miss.めんめん』
が、ラーメンに詳しいので
彼女のブログも見てくれ★
http://menmen.naganoblog.jp/
あー…。
ちょっと前の話だが…。
第4回ナガブロ酒ミーティングの後に
長野市の
『まとや』
に、皆で行った。
こってりした感じでとても美味かったんだが
ちょっと、飲みすぎ食いすぎた…(・_・;
大きな地図で見る
俺もまだまだ甘いな…。
箸の持ち方や扱い方、ラーメンのすすりかた等、
…ラーメンを食うための技術を鍛え上げなければ…。\(;゜∇゜)/☆
…早速今日あたり?
お!
今、気が付いたが、長野に来てラーメンを食うのは初めてだな!
『Miss.めんめん』
が、ラーメンに詳しいので
彼女のブログも見てくれ★
http://menmen.naganoblog.jp/
Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at
06:13
│Comments(0)
2010年03月21日
★9月21日★
Yo-ho!!
安曇野市ジャック・スパ朗だ!!俺が、この安曇野市に来たのは
9月21日だ!!
今日でちょうど6ヶ月になる。
つまり半年だ!!
→http://blackpearl.naganoblog.jp/d2009-09.html

この半年間でいろいろな知り合いもできたし、
またいろいろあった。
そして、海賊船ブラック・パール号の行方が
すこしではあるが、わかりはじめてきた。(*^o^*)
ちょっと振り返ってみようと思う。

俺がここ長野県に来て、まず始めに行ったのは
『善光寺』
だ!!
善光寺には、長野県の霊力が集中しているという…。
(新宿三越デパートの脇にいる占い師談)

次に行ったのは、
『松本城』
だ!!
しかし、松本城にはブラック・パール号に関するものは
何もなかった…。
ただ、色が同じ黒だということだけのようだ…。

そして次に行ったのは
『塩尻市ハッピー・ハロウィーン』
だ!!
ここには、年に1度だけ
ゴーストたちが集まる祭典が行われる。
普段は人間界の中にいても姿の見えない
ゴーストたちだが
その日だけは集まって祭りをやる!!
そこでナガブロガーの方たちと知り合い
有力な情報もいくつか手に入れた。(*^o^*)

次に上高地へと向かう。
その日は上高地に行ける1年の内の最後の日だった。
残念ながらブラック・パール号は見つからなかったが
そこで河童に出会う。
河童が言うには、
「明神様に、春になってからまた来て見れば?そのときは、おいしいお酒も持ってきてね(*^o^*)」
ということだった。
上高地からは
『奥穂高岳』
という山が見える。
天空を突き刺すようにそびえる
神の山だ。

で、穂高という名前は
俺の秘密のアジトがある
安曇野市にもある。
で、穂高駅前の穂高神社に行ってきた。
ここは、船と海の神を祀ってあるんだ!!
しかし、ブラック・パール号は見つからなかった。

そして今年の初めには
再び穂高神社に行き、
絵馬を書いて、馬に祈願!!
「高校受験が受かりますように」
「家族が安全に暮らせますように」
の横に
「海賊船がみつかりますように」と書いてぶらさげておいた(*^o^*)

その後、資金が足りなくなってきたので
ナガブロ酒プロジェクトに参加!!
一儲けしようというわけだ!!
あー、ただし、
一応言っておくが
俺がそう言っても
本当に儲かるという保障は
どこにもないからな!!
d( ̄  ̄) オワカリ?
さて、この先の進路だが
どうやら
まだ行っていない
『諏訪湖』が怪しいと思っている…。
では諸君、これからも
海賊船ブラック・パール号の目撃情報等があったら
コメントしてくれよ!!ヽ(=´▽`=)ノ
d( ̄  ̄) オワカリ?
安曇野市ジャック・スパ朗だ!!俺が、この安曇野市に来たのは
9月21日だ!!
今日でちょうど6ヶ月になる。
つまり半年だ!!
→http://blackpearl.naganoblog.jp/d2009-09.html

この半年間でいろいろな知り合いもできたし、
またいろいろあった。
そして、海賊船ブラック・パール号の行方が
すこしではあるが、わかりはじめてきた。(*^o^*)
ちょっと振り返ってみようと思う。

俺がここ長野県に来て、まず始めに行ったのは
『善光寺』
だ!!
善光寺には、長野県の霊力が集中しているという…。
(新宿三越デパートの脇にいる占い師談)
次に行ったのは、
『松本城』
だ!!
しかし、松本城にはブラック・パール号に関するものは
何もなかった…。
ただ、色が同じ黒だということだけのようだ…。
そして次に行ったのは
『塩尻市ハッピー・ハロウィーン』
だ!!
ここには、年に1度だけ
ゴーストたちが集まる祭典が行われる。
普段は人間界の中にいても姿の見えない
ゴーストたちだが
その日だけは集まって祭りをやる!!
そこでナガブロガーの方たちと知り合い
有力な情報もいくつか手に入れた。(*^o^*)
次に上高地へと向かう。
その日は上高地に行ける1年の内の最後の日だった。
残念ながらブラック・パール号は見つからなかったが
そこで河童に出会う。
河童が言うには、
「明神様に、春になってからまた来て見れば?そのときは、おいしいお酒も持ってきてね(*^o^*)」
ということだった。
上高地からは
『奥穂高岳』
という山が見える。
天空を突き刺すようにそびえる
神の山だ。
で、穂高という名前は
俺の秘密のアジトがある
安曇野市にもある。
で、穂高駅前の穂高神社に行ってきた。
ここは、船と海の神を祀ってあるんだ!!
しかし、ブラック・パール号は見つからなかった。
そして今年の初めには
再び穂高神社に行き、
絵馬を書いて、馬に祈願!!
「高校受験が受かりますように」
「家族が安全に暮らせますように」
の横に
「海賊船がみつかりますように」と書いてぶらさげておいた(*^o^*)
その後、資金が足りなくなってきたので
ナガブロ酒プロジェクトに参加!!
一儲けしようというわけだ!!
あー、ただし、
一応言っておくが
俺がそう言っても
本当に儲かるという保障は
どこにもないからな!!
d( ̄  ̄) オワカリ?
さて、この先の進路だが
どうやら
まだ行っていない
『諏訪湖』が怪しいと思っている…。
では諸君、これからも
海賊船ブラック・パール号の目撃情報等があったら
コメントしてくれよ!!ヽ(=´▽`=)ノ
d( ̄  ̄) オワカリ?
2010年03月15日
★第5回ナガブロ酒ミーティング★
先日、ナガブロ酒ミーティングがあった。
俺がナガブロ酒という日本酒つくりに関わることになったのは、
誰のためでもない。
俺のためだ!
酒を売って、ひと儲けしようというたくらみだU ̄ー ̄U ニヤリ
1650年頃にカリブ海で暴れまくっていたこの俺が
海賊船ブラック・パール号とその乗組員と共に、
時間の渦に巻き込まれ、今の時代に来てしまったわけだが
俺が、富士山の麓に住むという世界一の美女に会いに行っている間に
海賊船ブラック・パール号は、乗組員と共に姿を消してしまった…。
またしても仲間の裏切りにあったのかどうかはわからない…。
ところで資金はどうしてるかというと、俺の手元にあった金銀宝石を売ってそいつを金に換えてる。
しかし、それにも限界がある。

昨年の今頃は、東京の銀座という所に行って宝石店をジャックしようとしたが…

その前に、不覚にも有楽町で警官に身柄を確保されちまった(^-^;
なので、ここらで金を手にいれなければ…。
と、いうわけで
第5回ナガブロ酒ミーティングに参加したときのことを
この冒険の書に書き記しておこうと思う。
今回集まったのは
●笑亀酒造株式会社 代表取締役社長 Mr.丸山 http://www.syoki.com/
●株式会社川澄(酒房食海) 代表取締役 Mr.加藤&島内本店店長 http://ku-kaigroup.com/
●株式会社ウェブウェイト 代表取締役 Mr.jun8 http://blog.web8.co.jp/
●ハタコシ・イベント・プロデュース 波太ビューティー http://namita555s.naganoblog.jp/
●フリーライター・アドバイザー Miss.ぴあん http://cleanmade.naganoblog.jp/
●クリエイティブサポートYEBISU-DO Mr.ハタヒカル http://cubic360.naganoblog.jp/
●海賊 船長 安曇野市ジャック・スパ朗
そして今回新たに参加されたのが
●シンガーソングライターMiss 美咲http://misaki.naganoblog.jp/
●Mr.shinohara
俺はピザが大好きだ!!(*^o^*)
皿ごと食っちまうぞ!!

今の段階でこういった状態になってるわけだが、
皆の意見もふまえて、少しインパクトが弱い。
QRコードのラベルは面白いんだが、目をひくには少し弱い。
(たぶんこれをつくるのは大変だったと思うんだが)
これではもったいない。
しかし、すでにMr.jun8は次の手をうってあった!首まわりのところは、今よりももっと目をひくものになるに違いない!!
Miss.美咲と少し話してみると、
日本の文化や伝説伝承等に詳しいようだ。
「海賊船ブラック・パール号を諏訪湖で見た!」
という情報をときどき聞くが、そのことを話してみると
諏訪湖の海底には菱形の怪しげな何かがあるらしい…。
こいつが謎をとく鍵になってるのかもしれないな…。
彼女は歌姫としても、良い歌声をもっているようだ。
また近いうちに彼女の歌声を聞きに行こうと思う(^-^)
2010年03月09日
★日本一たい焼き★
ナガブロ酒ミーティングのことは、
後でちゃんと書くので
まあ、楽しみにしていろ!!(*^o^*)
今回は違う話…。
上高地線という電車の
『新村』
という駅を降りて、すぐのところに
『日本一たい焼き』
http://www.nipponichitaiyaki.com/index.html
という店がある。
オープンしたばかりの店のようだが
すでに常連がいるようだ。
というのは、俺の前に並んでいる客が
「ここのたい焼き好きなのよ~(*^o^*)今日は6個お願いねヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪」
などと言いながら買っていたし、俺の後ろの客も店員と顔なじみのようだった。
駐車場も広く、店にはオープンテラスもあって
買ってすぐに気楽に食べられる(*^o^*)
で、こういうたい焼き専門店だと
様々な種類の味が用意されているのだろうと思っていたが、
なんと!!
ここは2種類だけ!!
●小豆あん
●白あん
おもしろい…U ̄ー ̄U ニヤリ
相当の自身があるのだろうな?
というわけで、たい焼きは頭から食べる派の俺は
早速頂戴した★

食べる前から、香ばしい豊かな香り…ヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
少し焦げた匂いがたまらんヽ(=´▽`=)ノ
中はぎっしりあんこが!!
皮は薄めでパリッとしてるが、硬すぎず柔らか過ぎず(^^♪
あんこは甘すぎず、だえどしっかりとした深い味わい…。
ぬう…。
こいつは美味い!!
駅を降りてすぐのところで、駐車場もあるから一度行ってみるといい★
後でちゃんと書くので
まあ、楽しみにしていろ!!(*^o^*)
今回は違う話…。
上高地線という電車の
『新村』
という駅を降りて、すぐのところに
『日本一たい焼き』
http://www.nipponichitaiyaki.com/index.html
という店がある。
オープンしたばかりの店のようだが
すでに常連がいるようだ。
というのは、俺の前に並んでいる客が
「ここのたい焼き好きなのよ~(*^o^*)今日は6個お願いねヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪」
などと言いながら買っていたし、俺の後ろの客も店員と顔なじみのようだった。
駐車場も広く、店にはオープンテラスもあって
買ってすぐに気楽に食べられる(*^o^*)
で、こういうたい焼き専門店だと
様々な種類の味が用意されているのだろうと思っていたが、
なんと!!
ここは2種類だけ!!
●小豆あん
●白あん
おもしろい…U ̄ー ̄U ニヤリ
相当の自身があるのだろうな?
というわけで、たい焼きは頭から食べる派の俺は
早速頂戴した★
食べる前から、香ばしい豊かな香り…ヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
少し焦げた匂いがたまらんヽ(=´▽`=)ノ
中はぎっしりあんこが!!
皮は薄めでパリッとしてるが、硬すぎず柔らか過ぎず(^^♪
あんこは甘すぎず、だえどしっかりとした深い味わい…。
ぬう…。
こいつは美味い!!
駅を降りてすぐのところで、駐車場もあるから一度行ってみるといい★
2010年03月09日
2010年03月09日
2010年03月09日
★第5回ナガブロ酒ミーティングin松本★
突然だが、予告状だ!!
暇な奴は見ておけ!!
リアルタイムでミーティングの様子が見れる!!
仕事中の奴は、上司の目を盗んで、
仕事してるふりして見ておけ!!
え!?
何のことかって?
ナガブロ酒のことだ!!

本日、11時30分に エスタジ松本駅前店に参上する。
第5回ナガブロ酒ミーティングin松本に参加する!!
覚悟しておけ!!
酒を売って一儲けしてやろうというたくらみだ!!
ナガブロ酒は4月頃発売予定なので、
よかったら買えよ!!
ミーティング内容は「ustream」にて「だだもれ」ライブする!!
俺のキモイ映像が全世界に公開されるってわけだ!!
食事中の奴らは、
せいぜい吐き出さない事を祈っていろ!!
安曇野市・キャプテン・ジャック・スパ朗
ナガブロ酒の事を知らん奴はココを見ろ!!↓
http://nagaburozake.naganoblog.jp/
暇な奴は見ておけ!!
リアルタイムでミーティングの様子が見れる!!
仕事中の奴は、上司の目を盗んで、
仕事してるふりして見ておけ!!
え!?
何のことかって?
ナガブロ酒のことだ!!

本日、11時30分に エスタジ松本駅前店に参上する。
第5回ナガブロ酒ミーティングin松本に参加する!!
覚悟しておけ!!
酒を売って一儲けしてやろうというたくらみだ!!
ナガブロ酒は4月頃発売予定なので、
よかったら買えよ!!
ミーティング内容は「ustream」にて「だだもれ」ライブする!!
俺のキモイ映像が全世界に公開されるってわけだ!!
食事中の奴らは、
せいぜい吐き出さない事を祈っていろ!!
安曇野市・キャプテン・ジャック・スパ朗
ナガブロ酒の事を知らん奴はココを見ろ!!↓
http://nagaburozake.naganoblog.jp/
2010年03月07日
2010年03月07日
2010年03月07日
★C・Wニコル★

テーマは「生き物のための森づくり」
…といっても、俺は生き物には興味がない。
俺が知りたいのは、黒姫にまつわる、浦島太郎伝説だ!
俺が時間の渦に巻き込まれた理由は、黒姫の乙姫が握っているに違いない!
それを知るのはC・Wニコルだろう。
今回、アファンの森財団と麻布大学が、協定を結ぶことになった。
それにしても、今回の講演も楽しかったな!
始終、和やかな雰囲気で、時間のたつのが早かった!
今回は、Mr.松木のキャラクターがとても良かったな!(^O^)
Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at
19:16
│Comments(0)