2010年06月17日
★長野技能五輪・アビリンピック★
今さらだが、
『夢街道フェスタ』
のつづきだ!!(^-^;
あ!!
あいつは!!
ステージの上から俺に手を振っていたやつじゃないか!!
俺もしきりに客席から手を振り返したなあ。

俺「わざまる、カワイイー
」
わざまる「ぐわっ!!息が!息ができない!!」
このキュートなお目目の奴は、
『わざまる』
信州の山奥で生まれ、信州の魅力を高めるために日々修行中。
特技は
「優れたモノを生み出す技」
「自然の恵みを生かす技」
「訪れた人をもてなす技」などなど…
趣味は手袋あつめ。
このたび2012年に開催される長野技能五輪・アビリンピックのキャラクターに任命されました!
長野でガンバる若い技能者を応援していきます!
…と言う奴だ。
■技能五輪全国大会とは・・・?
技能五輪は、23歳以下の若い技能者が技能レベルを競う競技大会。
機械組立て、旋盤、フライス盤、電気溶接、自動車板金、電子機器組立て、左官、建築大工、フラワー装飾、美容、理容など40を超える職種で技能の日本一を競います。
■ アビリンピックとは・・・?
アビリンピックは、障害のある方々が就労している職業を競技として実施し、技能を競い合う大会。
競技は、ワード・プロセッサ、データベース、喫茶サービスなどの種目で技能を競います。
『わざまる』
http://nihonichi.nagano-ken.jp/e2634.html
技能五輪 長野大会(第50回技能五輪全国大会)
開催期間
平成24年10月26日(金)~29日(月)
…と、いうと、2012年?
まだ先の話っていう感じだが、この日のために
多くの若者が汗水をたらして、今も自分の技術を高めてるってわけだ!!
俺は、その頃にはこの長野県にはいないだろう!
なぜなら、その頃には『ブラック・パール号』を手に入れているはずだからだ!!U ̄ー ̄U
…つづく
技能どうでしょうhttp://www.waza-can.com/2010wazacan/doudesho/2010/06/post-26.php(何気に俺も出ていたりする
)
『夢街道フェスタ』
のつづきだ!!(^-^;
あ!!
あいつは!!
ステージの上から俺に手を振っていたやつじゃないか!!
俺もしきりに客席から手を振り返したなあ。
俺「わざまる、カワイイー

わざまる「ぐわっ!!息が!息ができない!!」
このキュートなお目目の奴は、
『わざまる』
信州の山奥で生まれ、信州の魅力を高めるために日々修行中。
特技は
「優れたモノを生み出す技」
「自然の恵みを生かす技」
「訪れた人をもてなす技」などなど…
趣味は手袋あつめ。
このたび2012年に開催される長野技能五輪・アビリンピックのキャラクターに任命されました!
長野でガンバる若い技能者を応援していきます!
…と言う奴だ。
■技能五輪全国大会とは・・・?
技能五輪は、23歳以下の若い技能者が技能レベルを競う競技大会。
機械組立て、旋盤、フライス盤、電気溶接、自動車板金、電子機器組立て、左官、建築大工、フラワー装飾、美容、理容など40を超える職種で技能の日本一を競います。
■ アビリンピックとは・・・?
アビリンピックは、障害のある方々が就労している職業を競技として実施し、技能を競い合う大会。
競技は、ワード・プロセッサ、データベース、喫茶サービスなどの種目で技能を競います。
『わざまる』
http://nihonichi.nagano-ken.jp/e2634.html
技能五輪 長野大会(第50回技能五輪全国大会)
開催期間
平成24年10月26日(金)~29日(月)
…と、いうと、2012年?
まだ先の話っていう感じだが、この日のために
多くの若者が汗水をたらして、今も自分の技術を高めてるってわけだ!!
俺は、その頃にはこの長野県にはいないだろう!
なぜなら、その頃には『ブラック・パール号』を手に入れているはずだからだ!!U ̄ー ̄U
…つづく
技能どうでしょうhttp://www.waza-can.com/2010wazacan/doudesho/2010/06/post-26.php(何気に俺も出ていたりする

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 22:35│Comments(1)
この記事へのコメント
初めまして、
池田町の「ほたる」と申します。
私もパイレーツ大好きで、
ジャック最高です!!
そこでご相談です。
7月23日土 に池田町で
夏祭りが開催されます。
遊びに来てくださいませんか?
どうぞよろしくお願いいたします。
池田町の「ほたる」と申します。
私もパイレーツ大好きで、
ジャック最高です!!
そこでご相談です。
7月23日土 に池田町で
夏祭りが開催されます。
遊びに来てくださいませんか?
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ほたる&ふーみん
at 2011年06月06日 10:42
