2011年04月10日

秋葉原の武器屋へ!①(電車にて)

スキーをしているときに銃を無くして早1年…。
そろそろ銃を調達しに行こうと思い、秋葉原に向かった…。
目的地は、秋葉原の
『武器屋』だ!!

今日は、どんよりとした空で雨も降ったりやんだり…。

それでも俺は、電車に乗り込んだ。

普通列車に乗っているときは、ほとんど眠り込んでしまっていた。

電車を乗り換えたときに、座席に誰かが読んだ

『ニュースペーパー』があったので読んでみる…。

秋葉原の武器屋へ!①(電車にて)
一人、35万か…。

秋葉原の武器屋へ!①(電車にて)
『街角景気 急激に悪化』か。
東北の企業や店が営業できる状態ではないのはわかる。

復興に向けた建材などが、そのほかのところで足りなくなっているらしい。

さらに、原子力発電所が被害を受けたことの影響も重なっている。
『計画停電』
というやつだな。
生産工場などではスケジュールを組みにくくなる。

商店などにも影響がでているようだ。営業短縮、休業。
交通も不便だったら、客足も落ちるだろう。

まあ、ここで書き続けていっても、他にもたくさんの問題をかかえていることは
多くの方が知っていることなのでこれ以上特には書かないが。

しかし自粛ムードってのは、もうそろそろやめるべきだな。
むしろもっとイベントを開催するべきだ!!

そうしているうちに電車は東京都内に入っていった。

…つづく




Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 02:45│Comments(6)
この記事へのコメント
何処へ行っても「自粛」の嵐ですね。
このままでは、日本の経済が破綻。
私の財布も破綻(T^T)

何処かに金品財宝、埋蔵金が埋まってないかなぁ。(汗)
私も海賊の一員になるか。
ところで、乗組員の募集は受け付けてます?
Posted by kyokyo at 2011年04月10日 03:55
>kyo
金品財宝・埋蔵金なら、
『下の廊下』
という、断崖絶壁を歩いていき、その奥にある、光を通さぬ闇の中にある。
…という噂を聞いたことがある。

俺が乗組員を集めているという噂があるようだが、それはまったくのデタラメだ!
仮に集めていたとしても、街中で警察に捕まったり、電車の中で、後ろ指さされて笑われるだけの覚悟のある奴はいないよな?( ̄∀ ̄)
Posted by キャプテン安曇野市ジャック・スパ朗 at 2011年04月10日 12:52
『下の廊下』か…(* ̄▼ ̄*)
良い事を聞いた。
早速、下の階の部屋に侵入して、廊下を捜索してみよう。
って、不法侵入じゃないか(笑)

私も、この日本ではかなり目立っている「キモメン」(長野の方便では、キモメン=イケメン)らしいから、よく、職務質問に遭うし、電車には乗らないが、店とかで、おニャン子クラブ・うしろゆびさされ組にされて、ジロジロ視線攻撃に遭うぞ!(笑)
子供達には、後ろ指どころか、目の前で指を指されるぞ!( ̄ー ̄)b

今度、機会があったらどっちが、おニャン子クラブ・うしろゆびさされ組か競うではないか!
私も負けないぞ!!( ̄^ ̄)y-~~
Posted by kyokyo at 2011年04月12日 01:41
>kyo
下の廊下とは…
ここのことだ!!\(^▽^)/
http://outdoorsite.biz/mountain/shimono_rouka/shimono_rouka.html

kyoは、相当インパクトのある顔立ちみたいだな(^^;;

それはそうとして、kyoは写真を撮るらしいな。
一度、この冒険の書用に、俺の写真を撮ってもらいたいものだ。
…ただ、今はちょっと金がない(^^;;
また、機会があるときに(^-^)
Posted by 安曇野市ジャック・スパ朗 at 2011年04月12日 09:58
下の廊下とは…黒部さん家の廊下だったのか…
これは、かなりの重装備をして行かないと危険な探検になりそうだ。

相当インパクトのある顔立ちというより…
一度見たら絶対忘れない強烈なキモメン(長野の方便ではイケメンと言うらしい)(; ̄Д ̄)

金品財宝はいらないよ。
こちらから撮らせて欲しいくらいなので。
その代わり、スパ朗殿の魂を頂く。
(その昔、写真を撮られた者は魂を抜かれるという伝説がある)
先祖代々受け継がれる程の、超キモメンに撮ってあげるので、その覚悟だけはしてほしい。
だが、安心してほしい。
魂を抜かれても、七色に輝く円盤(現世ではCDと呼ぶらしい)に魂を封じ込めてお返しするので。

ブラックパール号の新たな情報を入手したので、その場所をここに記しておこう。
長野駅から徒歩数分のコンクリートに囲まれた要塞の中に樹海がある。
その樹海を通り抜けると…
時の音が奏でる不思議な空間がある。
無数の金品財宝が置かれた妖しい部屋に、酒と食べ物が出てくる。
その妖しい場所の名は「インディア・ザ・スパイス」
私はこの妖しい空間に毎週日曜に、酒を頂きに行っている。
もしかしたら…ブラックパール号の手がかりが…。
Posted by kyokyo at 2011年04月12日 11:08
>kyo
黒部さんは、かなり厳しい人らしい( ̄∀ ̄)

写真の報酬は払う(^o^)/

「インディア・ザ・スパイス」
に行き、ブラックパール号の情報、そして取り引き(パーレイ)をしたいが、今はちょっと待っていてくれo(^-^)o
Posted by キャプテン安曇野市ジャック・スパ朗 at 2011年04月13日 03:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。