2012年03月12日

★松本山雅FC vs モンテディオ山形★

1645年頃のカリブ海から現代の日本にタイムスリップして
尚且つ、長野県に来て2年半が過ぎたこの俺だが…。

ここ、松本地区では緑色のイメージが印象的な

『松本山雅』

というサッカーチームの存在があらゆるところで目に入ってくる。






…そもそもサッカーっていうのは何なんだ?

1645年頃のカリブ海では聞いた事の無いものだ…。

そこで俺は、

松本市のアルウィンに

『J2リーグ 第2節 松本山雅FC vs モンテディオ山形』

の試合を観に行って見た。




★松本山雅FC vs モンテディオ山形★
スタジアムに入る前にスタッフに声をかけられる。

スタッフ「お!! スパ朗さん!! …やまが…の、応援に来たんだよね?(^O^)」

俺「やまがた…ではない、やまが…の応援だ!!」

スタッフ「青い色が入っていて、やまがたのサポーターと被っているような…(^-^;」(山形のサポーターは青一色)

スタッフ「緑色がどこにも無いんですが、海賊服を緑に変えていっていただくことはできないですか?(笑)」

俺「…か、考えておく(; ̄ー ̄A アセアセ・・・」



山雅の応援に来るのも初めてだし、アルウィンもサッカーというものを観に来るのも初めてだ。

ちょっとドキドキしながらスタジアムに入っていった俺だった。




…つづく





Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 01:37│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。