2010年09月09日

★346BARの裏話★

346BARの裏話だが、
俺は長野駅についてから少し時間があったので、
駅近辺でラーメンを食ってた。



そしてSBC本社に着くと、俺の前の収録が少し押してるらしい。

30分遅れくらいで、収録の場所へ。

そこはSBCからそれほど遠くもない実際に営業しているBAR。
スペースは広くないが、その分気楽だヽ(=´▽`=)ノ

俺のようにテレビなどに出たことがないやつでも、1時間半ほどMr.三四六と喋りっぱなしでもグダグダになれるところだナ(*^o^*)

Mr.三四六はいい男だな(*^o^*)
体も引き締まってるし。

Mr.三四六と会うのは2度目になるが、俺のことを覚えてたようだ(*^o^*)
最初は、諏訪の自動車工場だったな。
「なんだこいつは!?一番前にいて、周りの人たちが引いてたぞ(笑)」
みたいなことを言ってた。(^-^;

俺が行ったときは、まだ収録が続いていて、
そこに見たことのある顔が!!

安曇野市穂高駅前の
『こぶたのさんぽ』
の『あやこ店長』だ!!

あやこ店長が登場する回は10月になるらしいな。

で、俺の収録の番になる。

最初に女性のメイクさんが俺のところに来て、
俺の汗を拭いてくれる。

「お!イイねヽ(=´▽`=)ノ」

と、思っていたら、すぐに帰ってしまった( ̄Д ̄;;
なので俺は、収録中は、マリーちゃんのタオルで自分で汗を拭くはめに( ̄Д ̄;;

しかも、あやこ店長とあと二人の女性店長と女性メイクさんが帰ったら、

ディレクター・音声・カメラマン・Mr.三四六・俺…。

という、野郎ども5人だけの狭くて汗っくさい空間に!!

まあ、あのラム酒(キャプテンモルガン)が、美味かったからいいか(*^o^*)



こぶたのさんぽ
あやこ店長
http://ameblo.jp/kobutanosanpo/



  


Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 20:40Comments(3)テレビ

2010年09月09日

★346BAR再び★


今からSBC(信越放送)というテレビで
俺とMr.三四六が語り合う番組が放送される。
24:50~25:15の間だ。

俺が数々の危険な冒険談をMr.三四六が、関心しながら聞いて
興味津々のMr.三四六が俺にいくつも質問をしてくる。
そのつど危険な冒険の体験談を俺が語り、さらにMr.三四六が
「おお~!! スゴイですねえ(ノ´▽`)ノ♪」
と、関心する番組だ!!(*^o^*)

というわけで、その血沸き肉踊るような冒険談を聞いたら、
興奮して眠れなくなるので
観ないほうがいいぞ(^-^;  


Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 00:44Comments(8)テレビ

2010年09月09日

★黒曜石の森コンサート~2~★

黒曜石の森コンサートの続きだ。


Miss美咲の歌が目的で山奥まで来たわけだ。

いよいよコンサートが始まる。
一番前の空間が空いていたので、そこを陣取って座って観る。


長門小学校の縄文土器太鼓の演奏。
和太鼓の演奏はこれまでにも、何回か見ているが
和太鼓は力を入れた激しいリズムだった。

長門小学校の縄文土器太鼓の演奏は、生活に密着したような親しみやすい
素朴な音楽…という気がした(*^^)
それが、縄文時代の文化ってやつかもしれないな。

和田小学校の諸君のコカリナ演奏も、「音楽を聞かせよう」
というものではなく、「音楽が好きだから」もしくはそれが
「風習」というものだったりするような、素朴で自然な音楽
という気がしたなヽ(=´▽`=)ノ


二胡奏者 Mr.高山賢人

二胡という楽器の音を聞いたのは初めてだが、俺は意外と好きだったりする…。
テンポの速い曲では、俺は前に出て踊ろうかと思ったが、
シャイな俺はちょっとやめておいた(^-^;


最後には、中学生たちからアンコールの喝采が!!☆


そしていよいよMiss美咲の登場!!

今日の彼女は、絹の衣を纏い、森の妖精のように美しく羽ばたかせていた。


彼女が歌い始めると、木々の間から日が差込みはじめる…。

Miss.美咲の歌声は、「どこから声がでているんだ?」
と思うほど、歌声になると普段の声とは変わる。
澄んでいて透明があるんだが、力強い!!
歌っているときもとてもエネルギッシュ!!

会場も盛り上がってきていて、Miss美咲の目の前で座って観ている
俺の周りに中学生たちも集まってきた!!

このあとから、さらに楽しくなったヽ(=´▽`=)ノ

中学生と一緒に声援とか、あいのてとか(*^o^*)

ハイテンションになったのは、やっぱ『御柱』だな(*^o^*)
ヨイサー!! ヨイサー!!と。


最後に会場全員で『ふるさと』という歌をうたうんだが、
出演者でもない俺が小中学生と並んで前に立ったところ、
ちょっと指揮者が恥ずかしいのかでてこないので、皆のリクエストで俺が指揮することになった(^-^;

長和町の人々のおかげで、とても楽しいコンサートになったヽ(=´▽`=)ノ

…こういうのっていいよな(*^o^*)
皆で大きく盛り上がるってのがヽ(=´▽`=)ノ

Miss.美咲『-創世記-』
http://misaki.naganoblog.jp/e554035.html

  


Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 00:30Comments(2)