2014年04月21日

★京都『伏見稲荷大社』①

伏見稲荷大社稲荷駅を降りて
目の前にある。
★京都『伏見稲荷大社』①
海外の旅行客が多い。

もちろん
俺も海外からの旅行客だ。

異議は認めない(^^;)

着物を着ている男女もいる。

入り口は巨大な朱色の鳥居が建てられ、綺麗な石畳が敷かれている。

★京都『伏見稲荷大社』①
清潔で綺麗な朱色の拝殿。

★京都『伏見稲荷大社』①
こいつは…

絵馬…だな。

絵馬といえば、

★京都『伏見稲荷大社』①
『白川郷』には、こんな絵馬があった。↑

★京都『伏見稲荷大社』①
『上野東照宮』では、多国籍な絵馬だ↑

鳥居の絵馬は、ここだけだろうな。

★京都『伏見稲荷大社』①
狐の石像だ。
正面入り口にもあったな。
綺麗に手入れされている。

狐は、
稲荷神の使い
だと、俺は聞いている。

それにしても、狐が咥えているものは何だろうな?

★京都『伏見稲荷大社』①
非常に綺麗で立派な神社だが、綺麗すぎて少しつまらない気もする…。

たしか、鳥居がたくさんあるらしいのだが…。

…つづく



同じカテゴリー(寺・神社 srine,temple )の記事画像
Proposing to princess Nunakawa★大国主、ヌナカワ姫にプロポーズ
スセリ姫と大国主★Princess Suseri and O-kuni-nushi
★因幡の白うさぎ:White rabbit of Inaba
アマテラスの使者達 国譲りの話①Earth and Heaven
安曇族の謎:Mysteriousness of Azumi-clan
★志賀海神社:Shikano-umi shrine★
同じカテゴリー(寺・神社 srine,temple )の記事
 Suseri's Jealousy★スセリの嫉妬 (2014-09-16 21:34)
 Proposing to princess Nunakawa★大国主、ヌナカワ姫にプロポーズ (2014-08-20 20:31)
 スセリ姫と大国主★Princess Suseri and O-kuni-nushi (2014-07-29 21:02)
 ★因幡の白うさぎ:White rabbit of Inaba (2014-07-23 21:39)
 アマテラスの使者達 国譲りの話①Earth and Heaven (2014-07-16 23:17)
 安曇族の謎:Mysteriousness of Azumi-clan (2014-07-07 21:08)

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 06:50│Comments(0)寺・神社 srine,temple 歴史的建造物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。