2014年04月22日

★京都 伏見稲荷神社②★

★京都 伏見稲荷神社②★

実は、来てみて知ったのだが、
伏見稲荷大社は、
一つの山全体が聖域になっていたのだ!!

さきほど見た、綺麗な拝殿の奥から山に登る道があり、その道は参道と呼ばれている。
この山の山頂に、おそらく稲荷神の御神体があるのだろう。
大抵、山があったら、その山頂に重要なものがあると決まっているものだ。

こいつは、面白い。

山の山頂まで行ってみるとするか( ̄▽ ̄) ニヤ


…しかし、俺は一応、海賊なんだけどな…(^▽^;)


登り口は…


★京都 伏見稲荷神社②★
これか…。

連続して建てられた鳥居の道。

★京都 伏見稲荷神社②★
しかし、なぜこんなに鳥居が?

★京都 伏見稲荷神社②★


★京都 伏見稲荷神社②★
外側から見るとこんな感じ。

★京都 伏見稲荷神社②★
しばらく行くと、道は二つに分かれている。

★京都 伏見稲荷神社②★

右に入ってみた。

なんとなく暗いのは、この写真が帰り際に撮った写真だから。

★京都 伏見稲荷神社②★
右の道でも左の道でも、同じ所に着いた。

またここにも拝殿が。

さらに参道は続く。

★京都 伏見稲荷神社②★
そして鳥居の道も続く。

★京都 伏見稲荷神社②★
鳥居…。

★京都 伏見稲荷神社②★
鳥居…。


★京都 伏見稲荷神社②★
鳥居…。


★京都 伏見稲荷神社②★
鳥居…。

鳥、鳥居の道がずっと続いている!!

鳥居は門のようなものだぞ!!

どうなってるんだ!!

ここは!?

つづく…。


同じカテゴリー(寺・神社 srine,temple )の記事画像
Proposing to princess Nunakawa★大国主、ヌナカワ姫にプロポーズ
スセリ姫と大国主★Princess Suseri and O-kuni-nushi
★因幡の白うさぎ:White rabbit of Inaba
アマテラスの使者達 国譲りの話①Earth and Heaven
安曇族の謎:Mysteriousness of Azumi-clan
★志賀海神社:Shikano-umi shrine★
同じカテゴリー(寺・神社 srine,temple )の記事
 Suseri's Jealousy★スセリの嫉妬 (2014-09-16 21:34)
 Proposing to princess Nunakawa★大国主、ヌナカワ姫にプロポーズ (2014-08-20 20:31)
 スセリ姫と大国主★Princess Suseri and O-kuni-nushi (2014-07-29 21:02)
 ★因幡の白うさぎ:White rabbit of Inaba (2014-07-23 21:39)
 アマテラスの使者達 国譲りの話①Earth and Heaven (2014-07-16 23:17)
 安曇族の謎:Mysteriousness of Azumi-clan (2014-07-07 21:08)

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 10:49│Comments(0)寺・神社 srine,temple 歴史的建造物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。