2011年05月01日
★旧制松本高等学校★
5月1日は、
『松本市制104周年』
ということで、松本市の様々な文化施設が入場無料となる…。
まあ、たまには、せっかく長野県にいるのだから
松本市の文化にでも触れてみようか。
と、思い、
『旧制松本高等学校』
に来てみた(^-^)
↑こちらは講堂
ここは
『あがたの森』
というところにある。
旧制松本高等学校は、俺が生まれてからかなり後に建てられたものらしい…。
1919年(大正8年)4月長野県松本市に設立された官立の旧制高等学校だそうだ。
…ん?
ああ、新しい読者のために説明しておくと、俺が生まれたのは(たぶん)1645年頃…。
…たぶん、というのは最近思うんだが、俺がカリブで海賊として暴れていた頃は17世紀のような気がしてきたからだ。
まあ、学の無い海賊の言うことだ。その辺は適当で(^-^;
ここは、
NHK連続テレビ小説
『おひさま』
の舞台の一つにもなっている。
井上真央じゃなくて悪いが、俺が案内しよう(^-^)
この廊下は、いつでも無料で通れる。
教室だ(^-^)
…考えてみたら、俺は学校というものに通ったことがなかったな。
俺も一から勉強というものをしてみたいものだ。
この建物の中は、図書館などもあり、今でも様々な形で利用されているので、
気軽に入ることができる。
近くにきたら、立ち寄ってみたら?
おっと!
カタクラモールで
『オトメ☆コーポレーション』
のライブが始まる時間だ!!
…つづく
『松本市制104周年』
ということで、松本市の様々な文化施設が入場無料となる…。
まあ、たまには、せっかく長野県にいるのだから
松本市の文化にでも触れてみようか。
と、思い、
『旧制松本高等学校』
に来てみた(^-^)
↑こちらは講堂
ここは
『あがたの森』
というところにある。
旧制松本高等学校は、俺が生まれてからかなり後に建てられたものらしい…。
1919年(大正8年)4月長野県松本市に設立された官立の旧制高等学校だそうだ。
…ん?
ああ、新しい読者のために説明しておくと、俺が生まれたのは(たぶん)1645年頃…。
…たぶん、というのは最近思うんだが、俺がカリブで海賊として暴れていた頃は17世紀のような気がしてきたからだ。
まあ、学の無い海賊の言うことだ。その辺は適当で(^-^;
ここは、
NHK連続テレビ小説
『おひさま』
の舞台の一つにもなっている。
井上真央じゃなくて悪いが、俺が案内しよう(^-^)
この廊下は、いつでも無料で通れる。
教室だ(^-^)
…考えてみたら、俺は学校というものに通ったことがなかったな。
俺も一から勉強というものをしてみたいものだ。
この建物の中は、図書館などもあり、今でも様々な形で利用されているので、
気軽に入ることができる。
近くにきたら、立ち寄ってみたら?
おっと!
カタクラモールで
『オトメ☆コーポレーション』
のライブが始まる時間だ!!
…つづく
★志賀海神社:Shikano-umi shrine★
★志賀島:Shikano-shima island★
★★黄昏のメロディー:twilight melody…★★
★宗像大社:Munakata Grand Shrine★
中津宮のたぎつ姫 Tagitsu-hime, Nakatsu-Miya
Hakozaki shrine 筥崎宮
★志賀島:Shikano-shima island★
★★黄昏のメロディー:twilight melody…★★
★宗像大社:Munakata Grand Shrine★
中津宮のたぎつ姫 Tagitsu-hime, Nakatsu-Miya
Hakozaki shrine 筥崎宮
Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 22:15│Comments(3)
│歴史的建造物
この記事へのコメント
こういう建物はね、
日本の大工さんが見よう見まねで西洋風に建てたから
面白いんだ。
そのすぐ隣ぐらいに開智学校ってなかった?
あれはさらに面白い。
日本の大工さんが見よう見まねで西洋風に建てたから
面白いんだ。
そのすぐ隣ぐらいに開智学校ってなかった?
あれはさらに面白い。
Posted by zeon at 2011年05月02日 22:57
>zeon
ほう。なるほどな。
開智学校。
行こうと思っていたが、雨が降ってきたのでやめた。
またの機会に行ってみよう(^-^)
ほう。なるほどな。
開智学校。
行こうと思っていたが、雨が降ってきたのでやめた。
またの機会に行ってみよう(^-^)
Posted by 安曇野市ジャック・スパ朗 at 2011年05月03日 05:18
以前開知学校見たけど、レトロの世界。
戦中戦後の教科書や私が小学生現役の頃使った様な教科書が有ったりで懐かしい気が。匂いもしそうで(笑)。
ついでに佐久市中込に旧中込学校(な名前だった覚えが)という、明治時代だかに大工さんが西洋建築を真似て作ったこじんまりした建物が有ります。
戦中戦後の教科書や私が小学生現役の頃使った様な教科書が有ったりで懐かしい気が。匂いもしそうで(笑)。
ついでに佐久市中込に旧中込学校(な名前だった覚えが)という、明治時代だかに大工さんが西洋建築を真似て作ったこじんまりした建物が有ります。
Posted by ブランフェムト at 2011年05月05日 11:26