2014年06月13日

★神の島、沖ノ島  Okinoshima,The sacred Island★

April 6, 2014
2014年4月6日

前回のつづき
Sequel to the last article.

長女のたごり姫は沖ノ島の沖津宮に祀られている。
The eldest daughter, ' Tagori-hime ' is enshrined ' Okitsu-miya ' shrine on ' Okinoshima ' island.

沖ノ島 Okino-shima island

この島は玄界灘の孤島に浮かぶ周囲4kmの島である。
This island has a 4 km shoreline and located in the Genkai-nada Sea distant from other land.

この島には数々の財宝が眠っていたときく。
I heard this island has buried a lot of treasures.




神宿る島沖ノ島1/2(日本語版) The sacred Island of Okinoshima 1/2(Japanese)


神宿る島沖ノ島1/2(英語版) The sacred Island of Okinoshima 1/2(English)




沖ノ島から発見された財宝は80,000点以上ある!!
It was over 80,000 that treasures discoveries in ' Okino-shima ' island !!


そのうちのいくつかを紹介しよう。
I am going to introduce few of them to you.



これは銅鏡だ。
This is bronze mirror.

これは1,700年前の、中国の魏王朝(386-534)でつくられたものだ。
It was made 17 hundred years ago in the ' Wei Dynasty ' (384-534) of China.







これらは、金箔塗りした銅製の竜の頭を表したものだ。
These are calld ' Gilt Bronze-made Dragon-Heads '.

これらは1,300年前の中国、東魏代(とうぎだい)(534-550)に作られたものだ。
They were made 13 hundred years ago during the East Wei Dynasty(534-550) of China.







これらは、ガラス製小玉。
These are Glass-made Beads.

これらは古墳時代(3世紀~6世紀頃)の人が見につける装飾品だ。
They were used for personal ornaments during the Ancient Tomb Era(from the third century A. D. to the end of the sixth century A. D.)

その当時、ガラスは他の宝石類と同じように貴重な物だった。
In those days, glass was as precious as other kinds of jewels.








これは金の指輪だ。
This is a Golden Ring.

これは、1,400年前の朝鮮半島の三国時代に新羅(しらぎ)で作られた。
It was made 14 hundred years ago during Shilla Era of Korea.

純金製だ。
The material is pure gold.







これらは、銅製金箔塗りの葉を模った馬の飾金具。
These are Gilt-Bronze-made Leaf-shaped Horse-Equipment-Ornaments.

これらは1,400年前の朝鮮半島新羅(しらぎ)で作られたものだ。
They were made 14 hundred years ago during the Shilla Era of Korea.

これらは祭典のときに使われた馬の装飾品だ。
They are a kind of horse equipment and used to decorate horse's bodies in the festival rituals.








これは、奈良時代の3色の小さな壷だ。
This is Nara"s period(710-794) Three-Colored Small Jar.







これは銅製金箔塗り雲珠(うず)。
These are Gilt Bronze-made ' Uzu ' (decoration used for Tang Dynasty style horse saddle)

-メモ-
雲珠は618年から907年にかけての中国の王朝のスタイルの馬のサドルの装飾品。
-note-
Tang Dynasty was the imperial dynasty of China from 618 to 907.





だが、沖ノ島は聖なる島だ。
However, ' Okino-shima ' island is a holy island.

この島にはいくつかの掟がある。
This island has some code.


選ばれた神官以外は立ち入ることはできない。
We are prohibited to enter that island, except permitted priest.

それと、女もダメだ。
Moreover, female are also prohibited enter that island.

沖ノ島からは、何ひとつとして持ち去ってはならない。
Furthermore, we are prohibited to carry away, all the things from the ' Okino-shima' island.
たとえ草木一つであっても
Even If it is one plants or one leaf to prohibited.

また、この島で経験したことは、誰にも話してはならない。
In addition, you must not tell anyone, about all of your experience in that island.


なぜなら、それが沖ノ島の掟だから。
The reason is that it is cord of Okino-shima island.


その島は、島の頂から岩が落下し積みかさなり、辺りはするどく切り立つ断崖絶壁で簡単に上陸することはできない。
The rocks fall from top of the island to heaped up, and precipitous cliffs around for the island, so we unable to enter the island.


This is own image of the ' tagori-hime '

長女 ’たごり姫’ は、気高く、近寄りがたいが、沖ノ島から日本を見守っているのだ。
The eldest daughter, princess ' Tagori ' has a noble heart and people respected her with awe though,she have make to safe nation, from ' Okino-shima ' island.





次女、『たぎつ姫 』は、ツンデレな性格だが、大島から優しい心で日本を見守っているのだ。
The second daughter, ' Tagitsu-hime ', who her character is "Tsundere" -( To look like you are angry but deep inside, you love and like that person), yet she has a tender heart, and for the prosperity of the nation.





末女、『いちきしま姫』 は、可愛らしく要領が良いが、日本本土の辺津宮から日本を温かく見守っている。
The youngest daughter, 'Ichikishima-hime',she is pretty and cute but cunning and tough, she watching over japan from shrine called ' Hetsu-miya ' in Japan proper.



この3つの神社、沖津宮、中津宮、辺津宮をあわせて、宗像大社と呼ぶ。
The three shrine, Okitsuno-miya, Nakatsu-miya, Hetsu-miya, connective called ' Munakata ' grand shrine.




これらは玄界灘を横切るようにして九州と大陸を結んだところに位置している。
They stand along across the ' Genkai ' sea as setting connection ' Kyusyu ' and Asian continent.


2009年に3つの神社はユネスコ世界遺産暫定リストに、沖ノ島と関連する宗像地域の史跡として登録された。
In 2009 the three shrines were submitted for future inscription on the UNESCO World Heritage List as part of the serial nomination Okinoshima Island and Related Sites in Munakata Region.








沖ノ島に上陸することは禁止されているので、俺は沖ノ島には行けれない。
I can't go to 'Okino-shima' island because we are prohibited to enter the "Okino-shima" island.


なので、今回はここ中津宮の御朱印をいただいてから、宗像大社に行こうと思う。
Therefore, I will get a "Go-shuin*[1]" of "Nakatumiya", here, then I will go to "Hetsu-miya", this time.


そう思って社務所に行ってみたが、誰もいない。
Thus, I went to shrine-office so as to get "Go-Shuin", but there was nobody in it.


ここ中津宮は厳島神社のようにたくさん人がいるわけではない。
The number of the visitors here in " Nakatsu-miya " shrine, is not so large as that of the "Itsukushima" shrine.


中津宮に来て1時間くらいのうちに、4人見ただけだ。
I just saw only four person an hour since I arrived at the ' Nakatsu-miya ' shrine.


すると、15分くらい待っていたら、ジャージ姿の男がやってきたので、声をかけた。
Then I had been waiting for the prist for about 15 minute, and then a man came who is wearring a jersey, so I asked him.


俺「そこのお方、ちょっとお尋ねしたいのだが、この神社の神官はどこにいらっしゃるのか、ご存知ないだろうか?」
I told to him, "Excuse me. Can I ask you something. Do you know where is the priest of this shrine now?"

男「ああ、私です。ちょっと外で仕事をしていたのでこんな姿ですけどね。(^-^)」
He said, " Oh, it's me. I am not wearing Shinto-uniform now because I'm doing some work in the outdoor "

俺「おお、それは良かった。ここの御朱印をいただきたんだが。」
I said, " Oh, I'm glad ! Would you give me the "Go-Syuin" of this shrine?"

神官はニコリと笑って言った。「では社務所へ。準備してまいりますので。」
The priest said and smile for me, "Come to shrine-office please, and I'm going to prepare and give to you "Go-syuin."

そう言うと、神官は小走りに社務所に走っていった。
Then, he went to shrine-office real quick.

俺は社務所の前に行きしばらく待っていると、5分くらいして神官が奥の部屋から現れた。
I waited for him.
Then, he appeared in the back-room at 5 minutes after.

神官「どうもお待たせしました。御朱印は遥拝殿(ようはいでん)の分もお渡しできますがいかがいたしますか?。」
The priest said, "Thank you for your patience. I can also give you Go-shuin of The Special Worship Place."

俺「遥拝殿?」

I said, "The Special Worship Place?"


神官「はい。ここから15分くらい歩いたところにありますよ。そこは沖津宮に向かってお祈りをするための場所です。沖ノ島は女性の方を始め、一般の方は上陸することができません。なので、遥拝殿は水平線の彼方に見える沖ノ島に向かって参拝する所なのです。」
The priest said,
"Yes. It takes about 15 minutes on foot from here to that place.
That place is use when tribute for "Okitsu-miya.
In Okino-shima island all women and common people can not land.
So, that special Woship Place is praying for toward the horizon in the direction of ' Okino-shima '."

俺「なるほど、歩いて15分くらいのところとおっしゃられたな?」
I said, "I see. You said that it take about 15 minutes by walk?"

神官「はい。」
The priest said," Yes."

次に神官は、神社の裏の木々に囲まれた道を指差して言った。
Then, the priest said as he pointed to pass with through the trees of behind the shrine, like this…

神官「そこの小道が近道ですよ。」
" That pass is a shortcut for the special worship hall."

俺「ありがとうございます。では、遥拝所の方の御朱印もよろしくおねがいします。」
I said, "Thank you very much. Please give me 'Go-syuin' of the Special-Worship-Place and also the shrine,and I thank you for your kindness."

神官「かしこまりました。」
" Certainly!" priest said.


そして俺は神社の外に出た。
Then, I went out of the shrine precinct.



俺は、遥拝所に向かって歩き始めたが…。
I start walking for the Special Worship Place,but…

帰りの船の出港時間が押し迫っていることに気が付いた。
It reminds me of the ferry departure time which is soon, and it is going back to the main land.

結果として、残念ながら遥拝所には行けれなかった。
As a result, unfortunately I couldn't go to the Special Worship Hall.


そして、俺は渡船に乗り本土に戻り、バスに乗り宗像大社バス停で降りた。
Then, I went back to the harbor, I took the ferry, and I arrived on mainland, I took a bus then I stopped at the Munakata Grand Shrine.


To be continue…

*[1]
This is "Go-Shuin" with the "Itsukushima" Shrine ↓

御朱印=刻印&銘。
"Go-Shuin" = Stamps & Inscriptions. 

御朱印とは、主に参拝者が寺や神社から収集する印と銘。
"Go-Shuin" as a visitor(to a shrine)-collects-stamps and inscriptions from each temple/shrine.








  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 21:21Comments(0)世界遺産英会話in English

2014年06月02日

Itsukushima shrine⑧O-Torii 大鳥居

Day 4 April 2014
2014年4月4日

Sequel to the last article…
前回の続き



俺は大鳥居に向かった。
I went to the 'O-Torii'.


俺が大鳥居に向かおうとすると、太陽の光が雲の切れ目からさしはじめた。
The sun appears in the cloud when I go to 'O-Torii'.





大鳥居に向かっていた俺だが俺は何かを感じてなぜか鳥居から離れて行った。
However, I went away from ' O-Torii '.
I don't understand the reason.
However, I feel like someone is calling me.


誰かが俺を呼んでいる…
Someone's calling me…






感じる…
I feel…





人ではない、不思議な力を感じる
…mysterious power of something.












誰かが呼んでいる…。
Someone's calling me….





知らぬ間に俺は、誰も居ない海岸に来ていた…。
I arrived at the beach.
Nobody is there on the beach….




雲の上から声が聞こえる…。
I hear voice coming from above the clouds.


女の美しい声だ。
It is a beautiful voice of women.


声の主は俺に言った。
The voice is telling me something.


謎の声:「海賊よ。お前は知っているはずだ。私達がどこにいるのかを。」
The mysterious voice said, " Pirate, you should know where we are.


俺:「たしかに。俺はあなたたちがどこにいるのかを知っている( ̄ー+ ̄)
ところで、あなたは大事なことを忘れている。」

I answered, " Yes, that is true. I knew that where you are. By the way, you forget something important. ( ̄ー+ ̄)


謎の声:「何!?」
The voice said, " What ?! ∑(;゚□゚)yヾ "


俺:「あなたは俺が船長だってことを忘れている。お嬢様。( ̄▽ ̄)」
I answered, " You forget that I am the Captain of Pirate. mademoiselle. ( ̄▽ ̄) "



謎の声:「…(-_-;)」
The mysterious voice said, " …(-_-;) "


謎の声:「…そんなことはどうでもいい…(-_-;) とにかく西へ向かいなさい。」
The mysterious voice saod, " …Whatever…(-_-;) Anyway, you must go to west.


俺「わかりました。お嬢様。<(_ _)>」
I answered, " Aye, aye Ma'am ! <(_ _)> "



そこで、声は聞こえなくなった。
At that time, our conversation was over.


それから、俺は大鳥居に向かった。
Then, I went to ' O-Torii '.










先ほど見た新郎新婦も大鳥居に来ていた。
The couple who I saw earlier came in the ' O-Torii '.


新郎新婦と一緒に写真を撮った。彼らは楽しそうだった。俺もそんな二人を見て嬉しかった。
I took a photo together with the couple and after that they took a photo of me being with them.
They realy have fun.
I am glad to see their smile.





ところで、聞いたところによると、この鳥居は鳥居自体の重みだけで建っているとのことだ。
By the way, I heard that this ' Torii ' is stands by it's own weight.

昔から存在しているものではなくて何度も建て直している。今のものは8代目だということだ。
It was rebuilt on several times.
This ' O-Torii ' is the 8th ' O-Torii '.

一番最近に建て直したのは1871のことだ。
It was rebuilt for the last time on 1871.



この鳥居を真下から見たらどんな風に見えるのだろう?
When I look up from under the ' Torii ' what is it like?




こんな感じだった(^o^)
It looks like this photo.



そして、ついに大鳥居に触ることができたぞ!!
At last, I could touch the ' O-Torii '.

この鳥居の素材はクスの木でできている。
O-Torii is material of camphor tree.

クスの木は腐食にたして耐性がある。
Camphor tree has resistance to corrosion.


鳥居の土台は石で出来ている。
The foundation is made up of stone.


小さな貝が無数に張り付いていた。
The shellfish has been stuck on the foundation.





グッバイ 厳島神社。またいつか再びここを訪れよう。
Good-by to ' Itsukushima Shrine '. I will visit you again.





彼は電車に乗っていた乗客。
He is a fellow-passenger.


彼はカップルでサンフランシスコから来たと言っていた。
He said that He is with his partner and from San Francisco.


アジア系の血が混じって居そうだ。
He is an american citizen but with an Asian descent.


厳島神社には様々な国から訪問者が訪れていた。
The Itsukushima Shrine was visited by visitors from various countries.


フランス・ アラブ首長国連邦・スペイン・タイ・アメリカ、等…
France, United Arab Emirates, Spain, Thailand, Uníted Státes of América, etc….


厳島神社にいると、様々な国の言葉が飛び交うので面白い。
The Itsukushima Shrine is interesting to me because I there are a lots of heard language of foreigners and with that I can hear different languages from various parts of the world.


俺を見て、「有り得ない! 有り得ない! なんで海賊がいるんだよ!www」と言って楽しそうに笑っていた。
When they saw me, they laughed at me merry and said, " No way! No way! How come a pirate is here ?! hahaha!! ".


それとか、俺を見てクスクス笑っていたりとか。
Besides, they chuckled as they saw me.


それは、俺にとって楽しいことだ。(^▽^)/
It was very fun for me.


ところで、海賊の時代と違って今は様々な国籍の人間が英語を話すようになったのだな。
By the way, people of different nationality has spoken English language in present-day all over the world.
These events were different from the pirate era.


それぞれの国で英語を勉強しているらしい。
So, they studies English at each countrys.







さて、俺は西の方角を目指した。
By the way, I went to west.

行き先は、福岡県だ!!
My next destination is ' Hukuoka ' prefecture.


そこにこそ、アマテラスの娘たちはいるはずだ!!
That is the place where in the daughters of ' Amaterasu ' should have their presence !!



厳島神社の章 終わり
This concludes Chapter of ' Itsukushima ' Shrine.







  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 09:59Comments(0)電車歴史的建造物景勝地世界遺産英会話in English

2014年06月02日

Itsukushima Shrine ⑦ Amaterasu and Susanoo アマテラスとスサノオ

Day 4 April 2014
2014年4月4日

sequel to the last article…
前回からの続き



俺は2014年4月4日に厳島神社を訪れた。
I visited 'Itsukushima Shrine' in Miyajima island in Hiroshima last April 4th 2014.


ここは日本の3大絶景としても、また、世界遺産としても知られている。
It has been considered as one of the Three Views of Japan and also known as a World Heritage Site.



この神社の神は市杵島姫を含む3人の女神。
This shrine enshrines gods and this includes the three goddesses and one of them is named ' Ichikishima Hime '.




その3人の女神は『宗像三女神』と呼ばれている。
They are called 'Munakata Three Goddesses'.

↓This is one of the image of "Tagori-hime"田心姫のイメージの一つ

長女の名前は『田心姫
The eldest goddess is named 'Tagori-hime'


その女神は、気高く畏怖を感じさせる。
This goddess has a noble heart and people respected her with awe.





次女の名前は『湍津姫
The second goddess is named ' Tagitsu-hime '.

↓This is one of the image of "Tagitsu-hime"湍津姫のイメージの一つ



次女の性格はツンデレ
The second goddess who her character is "Tsundere" -( To look like you are angry but deep inside, you love and like that person)

↓This is one of the image of "Tsun-dere" ツンデレのイメージの一つ



末女の名前は『市杵島姫
The youngest goddess is named 'Ichikishima-hime'.

↓This is one of the image of "Ichikishima-hime"いちきしま姫のイメージの一つ




彼女は可愛らしいが、世渡り上手でもある。
She is pretty and cute but cunning and tough.

市杵島姫は弁財天と同じとされている。
' Ichikishima-hime ' is same as 'Benzaiten'.

しかし弁財天は仏教の神だ。
However, ' Benzaiten ' is the God of Buddhism.

本来、仏教と神道は違うものだ。
Originally, Shinto and Buddhism are not the same.

↓This is one of the image of "Shinto" 神道のイメージの一つ





神道では、像が無い。
The Shinto has no idols.




-quote-
Shinto:
Shinto literally mean " the way of the gods ". It is the Japanese religion from ancient times, centering on the ideas of Japanese's intimacy with nature and their ancestors.
All things on earth were brought forth and ruled over by the gods who reside in our nature.

Mountains and trees often become objects of worship. Shrine archways and sacred Shinto ropes mark sacred areas.

Usually, when shrines are built, objects of worship in which a God or Gods reside are enshrined there.
神道:
神道は日本古来の宗教であり、日本人の自然観と先祖崇拝の念がその中核をなしています。
地上の森羅万象は神々によって生み出され、神々の司るところとされ、すべての自然には神が宿るとされます。
山や木は御神体となることが多く、鳥居やしめ縄でそこが神域であることを表します。
普通は神社を建てそこに神が宿る御神体を安置します。


仏教は仏像のようなイメージを持っている。
In Buddism, they have ' Buddhist image ' such as the ' Buddhist statue '.  .


↓This is one of the image of "Buddhism" 仏教のイメージの一つ



Buddhism :
Buddhism came to Japan in the middle of the sixth century.
Supporters of Buddhism subsequently won a victory in the political power during those struggles times.
Building temples in every area under government patronage spread throughout the country.
仏教:
仏教が日本に伝わったのは6世紀の半ばでした。
その後、当時の政治権力闘争の中で仏教擁護派が勝利を収め、国家の保護の下で各地に寺院が作られ、全国に広められることとなりました。

-unquote-
source of quote : A Bilingual Handbook on Japanese Culture


しかし、神仏習合というものがおこり、市杵島姫は弁財天と同様のものになった。
However, ' Ichikishima-hime ' was became the same as the 'Benzaiten' because ' Shinto-Buddhist synthesis ' occurred to her.



↓This is one of the ’Benzaiten’ 弁財天のイメージの一つ





-quote-
Shinto-Buddhist synthesis :
long time ago in Japan, Buddhism, which came from abroad, and Shinto, which is a folk religion, occasionally came together in a synthesis.
Because Buddhism is not a theistic doctrine and Shinto principally worships nature, there were no contradictions in synthesizing them.
This is called ' shinbutsu-shuugo ’.
This tendency continued for a long time after Buddhism was introduced in the sixth century, with Shinto shrines supporting the construction of Buddhist temples.

神仏習合:
日本では昔から、外来の仏教と民族宗教である神道が、時には合成されたりして共存してきました。
仏教は有神教ではなく、一方神道は自然崇拝を主としているため、合成されても矛盾が生じなかったのです。
これを神仏習合といいます。
6世紀の仏教伝来以来、仏教寺院の建設を神社が補助するなど、この傾向は長く続きました。



When Japan began to function as a modern nation-state in 1868, 'shibutsu-shuugo' was prohibited because the goverment set a policy of strengthening Shinto.

But now, it is quite common to set up both Buddhist family altars and Shinto family altars in the same house or to have weddings with Shinto rituals and funerals with Buddhist rituals.



Weddings with Shinto rituals




↑This is one of the image of ancestor-worship

 日本が近代国家として発足するとき(1868)に政府が神道強化の方針をとったため神仏習合が禁止されたこともありましたが、現在でも、同一家庭内に仏壇と神棚の両方が置かれていたり、結婚式は神社で挙げるのに葬式は仏式で行なうといったことが、ごくふつうに行なわれています。

-unquote-
source of quote : A Bilingual Handbook on Japanese Culture



弁財天は、七福神の一人でもある。
' Benzaiten ' as one of ' Shichifukujin (The seven gods who make people's dreams come true)'.



-quote-
Shichifukujin(The Seven gods of good luck) :
Shichifukujin are the seven gods that bring good luck.
They are representative of gods and holy persons in Buddhism, Shintoism and Taoism and are often drawn riding in a treasure ship.
It has been said that people in japan, following the story of seven holy men in ancient China, put together seven gods of good luck and came to believe in them.

七福神は、福をもたらす7人の神です。
仏教や神道、道教などの神や聖人から成るもので、よく宝船に乗った姿で描かれます。
かつて中国の故事に7人の聖者の話があったのに倣い、日本でも縁起のよい7人の神を集めて信仰するようになったといわれています。



' Shichifukujin ' became widely known in the Muromachi Period (1333-1573).

Nowadays, at temples and shrines with ' shichifukujin ' connections, people pray for long life and family well-being, while merchants, who are hoping for business success, display ' Shichifukujin ' pictures.

七福神が広まったのは室町時代(1333~1573)ごろからですが、現在でも、七福神ゆかりの神社で長寿や家内安全を祈ったり、商家が商売繁盛を願って七福神の絵を飾ったりすることがあります。

-unquote-
source of quote : A Bilingual Handbook on Japanese Culture



俺は3人の女神に会いたくて、厳島神社にきたのだ。
I wanted to meet the 'Munakata Three Goddesses', so I visited Itsukushima shrine.

なぜなら、3人とも信じられないほどの美人 と聞いたからだ。
The reason why, is that I have heard that they're unbelievably beautiful.


それに、彼女たちは航海の神でもある。
Moreover, they're the goddess for safe travel and voyage.

そして、船乗りと旅人にとっての神でもある。
So goddess of the sailors and travellers.


俺は海賊だから航海の神に会うことは意味のあることだ。
It's important for me because I am pirate.


彼女たちは、アマテラスとスサノオの娘たちだ。
They are daughters of ' Amaterasu' and ' Susanoo'.



アマテラスとは?
Who is Amaterasu?

↓This is one of the image of "Amaterasu" アマテラスのイメージの一つ



アマテラスは、太陽の神であり最高神でもある女神だ。
Amaterasu is the supreme deity and the goddess of sun.

日本において最も良く知られた神であると言っても良い。
Amaterasu is the most widely known deity.


-quote-
Amaterasu is a part of the Japanese myth cycle and also a major deity of the Shinto religion. She is the goddess of the sun, but also of the universe. The name Amaterasu derived from Amateru meaning "shining in heaven." The meaning of her whole name, Amaterasu-ōmikami, is "the great august kami (God) who shines in the heaven".
The Emperor of Japan is said to be a direct descendant of Amaterasu.

アマテラスは日本の神話の神の一人であり、神道においても重要な神である。
彼女は太陽の神であるが、 天地万有の神でもある。
アマテラスの名前は「天界を照らす」という意味から来ている。
天照大神はとても尊厳な天界の神である。
天皇はアマテラスの直系の子孫であると言われていた。

-unquote-
source of quote : Wikipedia



スサノオとは?
Who is Susanoo?



↓This is one of the image of "Susanoo" スサノオのイメージの一つ



スサノオはアマテラスの弟である。
Susanoo is younger brother of Amaterasu.

彼は、海と嵐の神で、気丈が荒く粗暴な性格である反面、母のいる国に行きたいと言って泣き叫ぶ子供のような一面もある。
He is the God of sea and storm.
His personality is violent and he can't control his temper, but he is like a child because he cries, for he wants to meet his mother.

また、巨大な怪物『八岐大蛇(ヤマタノオロチ)』を退治した英雄でもある。
Then, he is the hero who slays a monster called ' Yamata-no-orochi.'


↓This is one of the image of ' Ymata- no-Orochi '.





日本では、非常に人気のある神で、映画やアニメ、ゲーム等のキャラクターになることも多い。
He is a very popular God and he is modeled on character in movie, anime, and game, etc in japan.


ところで、俺はこの神社にいても、3女神に出会えた感覚がないのだが…
By the way, I can't sense any of the spirit of the Three Goddesses in the shrine though….


….



俺は3女神に会えるのだろうか?
Can I meet the Three Goddesses?


会えるさ。
It is not a problem.


なぜなら俺はキャプテン・チャック・スパ朗だからだ。
Because I am Captain Chuck Sparrow.


わかったか?
right?



….



…返事がないが、まあいい。(-_-;)
…I can't hear any reply…(-_-;)
But…never mind…(-_-;)




俺は大鳥居に向かった。
I went to the ' O-Torii '.



To be continue…  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 09:28Comments(3)歴史的建造物景勝地世界遺産英会話in English

2014年05月15日

Itsukushima Shrine⑥ In the Shrine厳島神社の中で

I thought that the Itsukushima shrine was in the sea water, but when I arrived here I saw that it was on the land.
俺はここに来るまで、厳島神社は常に海水に浸かっているものだと思っていた。



During low tide I can see the land.
だが、このように引き潮のときは、地面が見えるのだ。


厳島神社の地図↑


Map of Itsukushima Shrine↑





This place is called 'Haraiden'.

彼らは厄払いを受けているようにみえる。
It seems they have 'Yakubarai'(exorcism: to force an evil spirit to leave a person) by Shinto priest.

厄払いとは下記のことである。
'Yakubarai' is as follows.

-quote-
'Oharai'
Shinto purification :
In Shinto,a sin committed by man, whose nature is good, is considered to be caused by impurity.
Any body, without knowing it, can acquire impurity, and sins and misfortunes occur if it accumulates.
Therefore, receiving oharai from time to time has been thought necessary to cleanse the impurities. There are various kinds of Oharai. For example, in addition to sprinkling salt or cleaning one's hands or mouth with water, which can be done by oneself, calamity and impurity are also exorcised by having a Shinto priest at a shrine wave in a sweeping motion a sacred staff with cut paper attached to it.

神道 浄化
神道において、本来の人間は善良であり、穢れによって罪を犯すと考えられています。
誰もが知らないうちに穢れが身に付いてしまい、それがたまると罪や災いがおこります。
したがって、時にはお祓いをうけて穢れを清める必要があるとされてきました。
様々な種類のお祓いがあります。
例えば、自分で塩を撒いたり手や口を水で清めたりするほか、神社で神主に御幣を振ってもらって、災難や穢れを取り払ってもらうこともあります。



'Yakudoshi'
Unlucky age :
With Yakudoshi there is a big chance of encountering misfortune or injuring one's health, so it is an age when one must be careful. The yakudoshi age is determined by adding one year to the actual age, which occurs for men at 25,42, and 60, and for women at 19 and 33. The ages of 42 for men and 33 for women are considered to be particularly bad years,and are called "great calamity". This may be just a superstition, but, because there have been many occasions when theae ages actually have corresponded to turning point in people's health or jobs, there are those who go to Shinyto shrines for exorcism.

厄年
厄年とは、災難にあったり健康を害したりするおそれが多いので、注意しなければならないとされる年です。
年齢に1を加えた歳で、男性は25歳、42歳、60歳、女性は19歳、33歳です。
男性の42歳、女性の33歳は特に悪い年とされ、『大厄』と呼ばれます。
これはただの一つの迷信かもしれませんが、これらの年齢が実際に健康上、仕事上の転機に当たることも多いため、神社に厄払いに行く人もいます。

-unguote-
source of a quote : 日本文化を英語で紹介する辞典 A bilingual Hand book on Japanese Culture

俺は厄払いをしてもらったことがある。穂高神社で今年の1月に今年は厄年なので。
I had 'Yakubarai(exorcism)' in Hotaka shrine on janualy this year because 'Yakudoshi(unlucky age)' for me in this year.






ここは祓殿(はらえどの) というところだ。
In this picture it is called 'Hraedono (The Purification Hall)'.

今、ちょうど結婚式がおこなわれているところだ。
There is 'Kekkonshiki' (Wedding ceremony) in here just now.

神社で結婚式を行なう人も多い。
Many people they have there wedding in a shrine.



-guote-
Wedding ceremonies :
Contemporary Japanese weddings are a mix of traditional and are contemporary aspects and are carried out in a variety of ways.
Holding the ceremony at a specialized wedding hall in accordance with Shinto, Buddhist, or Christian rites and going on honeymoons are compareratively recent practices.
In Kekkonshiki there are two essential elemants : the ritual ceremony and the wedding reception. Large numbers of friends are invited to the wedding reception, which takes place in grand style at hotels.

結婚式 :
現代の日本の結婚式は、伝統的な部分と現代的な部分が混在して、さまざまな形式で行なわれています。
専門の式場で神道、仏教、キリスト教などの作法に従って夫婦の誓いをしたり、新婚旅行に出かけたりするのは、比較的新しい習慣です。
 結婚式には儀式と披露宴という2つの要素があり、披露宴は大勢の知人を招いて、ホテルなどで盛大に行なわれます。

-unquote-
source of quote : A bilingual Hand book on Japanese Culture 日本文化を英語で紹介する辞典






新郎新婦の前で仮面をつけた男がゆっくりと舞いを踊っている。
There is a man who is wearing mask and he is dancing slowly in front of bridal pair.











この男の舞は『舞楽』と呼ばれるものだ。
His dance is called 'Bugaku (ancient court dance and music)'.


-quote-
雅楽Ancient court music:
Gagaku is Japanese musical composition modeled on the music and dance brought from China and Korea in ancient times.
Unique instruments are used such as a reed instrument, Shinto flute, thirteen-stringed koto, Japanese lute and drum.
Gagaku flourished in the Heian Period (794-1185) and was performed at temples and shrines.

There are gagaku pieces with dance and without dance, the former calld ancient court dance and music (bugaku) and the latter orchestral music with wind and string instruments (kangen.)

With bugaku and kangen, even when the music is the same, the tempo and the composition of the musical instruments and dynamics are different.

Rarely performed today, gagaku has been taken over by groups like the music department of the Imperial Household Agency and is performed only on celebratory occasions.

雅楽:
雅楽とは古代に中国・朝鮮などから輸入した音楽と舞、およびそれを模倣した日本製の楽曲です。
笙(しょう)、ひちりき、楽筝(がくそう)、楽琵琶、楽太鼓など独特の楽器が使われます。
宮廷音楽として平安時代(794~1185)に栄え、寺社でも演奏されました。

雅楽には舞のあるものと舞いを伴わないものとがあり、前者を舞楽、後者を管弦といいます。

舞楽と管弦とでは同一の曲でも速度や楽器構成・強弱法などが異なります。

現在は一般ではほとんど演奏されず、わずかに宮内庁楽部などが継承して、祝いの際に演奏するくらいです。

-enquote-
source of quote : A bilingual Hand book on Japanese Culture 日本文化を英語で紹介する辞典




ところで、この神社に授与所と呼ばれる場所があり、俺はそこで御朱印をいただくことができる。
By the way, I can get a "Go-Shuin" (stamps & Inscriptions) where there is place of confer called "Jyuyojyo" in the shrine.

So I got a "Go-Shuin" (stamps & Inscriptions).


これは厳島神社の御朱印だ。
This is "Go-Shuin" of Itsukushima shrine.



The "Go""御" is an honorific prefix.

In japanese, using "Go" in honorific title that for god.

-quote- -引用-

The Japanese language has three sets of characters - hiragana, katakana, and kanji.
日本の言葉は文字が3つ定まっている。ひらがな、カタカナ、漢字。

Kanji are ideograms, i.e. they stand for both meaning and pronunciation.
漢字は表意文字、言い換えれば、意味と発音を表している。

-unquote-
source of quote : "Teach Yourself Japanese"


-quote- -引用- 

Shuin"朱印" = Stamps & Inscriptions. 
The pilgrim typically collects stamps and inscriptions from each temple/shrine in the circuit.
朱印=刻印&銘。
巡回で各、寺・神社 から主に巡礼者が収集する印と銘。


Shuin-chō = Stamp Book in which the pilgrim collects stamps and inscriptions from each temple or shrine in the circuit.
朱印帖 = 各、寺院もしくは神社で、巡礼者が集める印と銘の集印帖

-unquote- -引用終わり-
source of quote : "Japanese buddhist Statuary"



俺は祓殿の外に出た。
I already went out in Haraidono (The Purification Hall.)




ここは高舞台と呼ばれている。
In this picture it is called "Takabutai"(High Stage.)


Designated as an Annex to a National Treasure on March 29, 1952.
1952年3月29日 国宝指定

On fine days, often performed the Bugaku (Ancient Court Dance) is held on the High Stage.
晴れた日に舞楽がしばしばこの高舞台で行なわれる。


ところで、京都の伏見稲荷大社も、ここ厳島神社も朱色で塗られている。
By the way, Hushimi Inari grand shrine of Kyoto and also the Itsukushima shrine is painted with vermilion.

Vermilion = a color that is red with an orange tinge.

なぜか?
What do you think so?

なぜなら、朱色は魔除けの力を持っているからだ。
The reason why, it's because vermilion has power of against evil.

-quote-
The vermilion color of the shrine and of the O-torii is considered to keep evil spirits away.
As for Itsukushima Shrine, the shrine buildings are coated with vermilion lacquer, which is also efficient as protection from corrosion.

神社と大鳥居の朱色は、魔除けの力があると考えられています。
朱塗りの塗膜は腐食から建物を守る効果があるゆえでもあります。
-enquote-

source of quoto : welcome to Miyajima

Note : Vermilion (Red mercuric sulphide pigment)
補足 : 銀朱(赤色硫化水銀顔料)




俺がここ宮島に着いたときは、小雨が降っていたが、今は雨があがっている。
Fortunately, the rain stopped already but when I arrived here there is a drizzling rain in Miyajima island.

海水も引けているので、これなら鳥居に触ることができそうだ。
I can touch the Torii now because it is already low tide.


俺は神社から地面に降りた。
I go down from shrine to see the land.

神社の土台を見てみよう。
Let's see the base of the shrine.



これが神社の土台だ。
This is base of shrine.


土台は石と木でできている。
The base of the shrine is made of stone and wood.

それは楠(クスの木)で作られている。
It is made by a camphor tree.

クスの木は腐食しにくいということだ。
camphor tree don't decay easily.



To be continue…  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 12:39Comments(0)歴史的建造物景勝地世界遺産英会話in English

2014年05月09日

Itsukushima shrine⑤Torii in the water




That is a Torii.
あれは鳥居。

Torii is a kind of Shrine's Gate.
鳥居は神社のゲートのようなものだ。

-quote-
A torii (鳥居?, lit. bird abode, /ˈtɔəri.iː/)
is a traditional Japanese gate
most commonly found at the entrance of or within a Shinto shrine,
where it symbolically marks the transition
from the profane to the sacred
(see Sacred-profane dichotomy).
-More in the Wikipedia-

-引用-
鳥居は古来日本の門で、普通は入り口か境内に建てられていて、
世俗と聖域の境のような意味をもっている。( 聖俗二元論 を参照)
-詳細はウィキペディアで-






I hope to reach Torii's foot and touch it.
俺は鳥居の足元に行ってさわってみたい。

But before I can reach the Torii, I need to swim in the sea.
しかし鳥居に着くには、海を泳がなければならない。

And I don't feel like doing it..
しかし俺はそれはやりたくないな…。


Because I will be cold and get wet.
寒いし、濡れちまうからなあ。


By the way, why is it the Torii is located in the sea?
ところで、何で鳥居は海の中に建っているんだ?


-quote- 
Because the island itself has been considered sacred,
commoners were not allowed to set foot on it throughout much of its history,
in order to maintain its purity.
In order to allow pilgrims to approach, the shrine was built like a pier over the water,
so that it appeared to float, separate from the land.
The shrine's red entrance gate, or torii, was built over the water for much the same reason.
-More in the wikipedia-

-ウィキペディアから引用-
なぜなら、島自体が聖域とされていて、人々は聖域を守るために足を踏み入れることが許されなかった。
それゆえ参拝するために、島から切り離された湾や埠頭のような水に面したところに建てられた。
なので水に浮いているようにも見える。
あの、赤い鳥居も同じ理由により水が被る場所に建てられた。





I'm going to the main shrine.
俺は本殿に向かった。

To be continue.
  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 12:00Comments(0)歴史的建造物景勝地世界遺産英会話in English

2014年05月08日

Itsukushima shrine④ Youngest female kami ~~末女

Youngest female kami who is her caracter is pretty, sweet, cute, gentle, mild, meek, clever, cunning and tough.
末っ子の女神の性格は、可愛く、愛らしく、優しく、和やかで、素直で、賢く、抜け目無く、タフ

She has a smile for everyone she meets through, she used her prestige power.
彼女は皆に笑顔を振る舞い、威光を持っている。

Her name is "Ichikishimahime"
彼女の名前は『市杵島姫(いちきしま姫)』






This is one of the image of "Ichikishimahime"いちきしま姫のイメージの一つ
However, this is her own image.ただし、これは俺が抱いているイメージだ。

from ryohoji







These three female kami is tutelary protecting sea and island and sea lanes.
3人の女神は、海と島と航路の守り神だ。

These three female kami is guarding the nation and protecting the imperial household.
3人の女神は国と皇室を守っている。

These three female kami is enshrined by devout at Itsukushima shrine.
3人の女神は厳島神社に祀られている。


I took this photograph at underpass.
俺はこの写真を地下道で撮った。

The underpass is at the front of JR( West Japan Railway Company ) Miyajima-guchi station.
この地下道はJR宮島口駅前にある。

This photograph is an illustration.
これはイラストレーションの写真だ。

This illustration was designed by student of Interior Design at Hiroshima Prefectual Miyajima Technical High School.
このイラストレーションは、広島県宮島工業高校のインテリアデザイン科の生徒がデザインしたものだ。

http://www.miyajima-th.hiroshima-c.ed.jp/pdf/english.pdf

This picture shows Three female kami.
この絵は3人の女神を表している。


Ichikishimahime was alternately receiving worship as the Indian deity Benzaiten.
いちきしま姫は、インドの神 『弁財天』としても崇拝されている。

This is one of the image of "Benzaiten"


-quote-
Benzaiten (弁才天, 弁財天) is the Japanese name for the Hindu goddess Saraswati. Worship of Benzaiten arrived in Japan during the 6th through 8th centuries, mainly via the Chinese translations of the Sutra of Golden Light, which has a section devoted to her. She is also mentioned in the Lotus Sutra and often depicted holding a biwa, a traditional Japanese lute, in contrast to Saraswati who holds a stringed instrument known as a veena. Benzaiten is a highly syncretic entity with both a Buddhist and a Shinto side.

-More in the Wikipedia-

弁財天はヒンドゥー教の女神『サラスワティ』の日本の名前である。6世紀から8世紀頃、中国から金光明経を通じて日本に伝えられた。法華経では琵琶(古来の日本のリュート)を抱えた姿がしばしば描かれ、サラスヴァティの持つヴィーナとして知られる弦楽器と対照をなしている。弁財天は、神仏習合によって仏教と神道で祀られている。


This is one of the image of "Saraswati"



to be continue…


  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 14:53Comments(0)歴史的建造物景勝地世界遺産英会話in English

2014年05月02日

Itsukushima Shrine 厳島神社② Munakata-three-female-kamis 宗像三女神

I visited to Itsukushima shrine.

My purpose is to meet and feel the presence of the kami's.
俺の目的は、女神に会う(感じる)こと。

According to what I heard, female kamis are extremely beautiful.
聞いたところによると、彼女はものすごく美しいらしい。

I heard that she(Godess) have two female kamis(sister).
さらに、彼女には、2人の美しい姉妹がいるのだ!!

The three sisters(goddess) name is the "Three (Sister) female kamis of Munakata".
その3姉妹(女神)の名は、『宗像三女神(姉妹)』

I heard that most of the three female kamis are extremely beautiful.
3姉妹(女神)とも、絶世の美女(女神)だと、俺は聞いた。

The eldest female kami. have literally divine beauty appearance and her character is aloof and inaccessible highly noble.
長女(神)は、気高く近寄りがたい性格で、文字通り神々しく美しい姿をしている。

This is one of the image of the female kamis. ↓俺のイメージはこんな感じ

Goddess (Awakening)


The second female kami who her character is "Tsundere" (ツンデレ, pronounced [tsɯndeɽe]).
次女(女神)の性格は、『ツンデレ』

What is "Tsundere" ?
ツンデレ とは?

To be continue.
  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 15:58Comments(0)景勝地世界遺産英会話in English

2014年05月01日

Itsukushima Shrine-World Heritage 広島県世界遺産 厳島神社①


At Itsukushima shrine


Itsukushima shrine is located in an island of Itsukushima(popularly known as Miyajima) in hiroshima prefecture.
厳島神社は広島県の厳島島(宮島としてよく知られる)に位置する。

It takes about 13 and harf hours by a local train from Azuminno city in which I am currently living in, From my place I need to go to Hiroshima station.
俺が今住んでいる安曇野市から広島駅まで、各駅停車の電車でおよそ13時間半かかる。



If you in oeder to visit to Itsukushima shrine of Miyazima island , you must to take a ferry.
宮島の厳島神社に行くには、フェリーを使う。



The trip takes about 10 minutes Miyajimaguchi to Miyajima.

More info→Go japan Go.com


There are many deer in Miyajima.
宮島には鹿がたくさんいる。

More info→Wiki travel


Torii's low part In to the water now. soon to low tide.
今、鳥居の低部は水に浸かっている。もうすぐ浅瀬になる。

Torii is like a gate of shrines and temples that built at entrance.
鳥居は神社と寺院の玄関に建てられる門のようなものだ。

My purpose is meet(feel) the female kamis.
俺の目的は、女神に会う(感じる)こと。

According to what I heard, seems she(the female kamis) is superb beautiful !!
聞いたところによると、彼女はものすごく美しいらしい。

To be continue…
つづく  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 01:15Comments(0)歴史的建造物景勝地世界遺産英会話in English

2013年05月06日

★世界遺産白川郷 また来よう

白川八幡神社に向かおうとしたおれだが…。

まあ、よく考えてみると『ひぐらしの鳴く頃に』の話は、カリブの海賊であるこの俺には関係無い話しなので…


縁側でお茶でも飲むことにした。


さて、一服したところであの山の上にでも行ってみるか。


山の中腹


ここからは白川郷全体が見える。

そして俺は白川郷を立ち去った。

また来よう、白川郷…。






ひぐらしの鳴く頃に…。





世界遺産白川郷 終わり  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 11:50Comments(2)世界遺産

2013年05月05日

★ひぐらしの鳴く頃に★


合掌造りの多くは、宿泊施設になっている。


人々が多くいるところに戻ってきた。


売店に寄ってみた。

店員「おや1? もしかして海賊さんですか!? ここで長く仕事しているけれど、こんな山奥で海賊に会ったのは初めてですよ!!(^▽^)/
仮面を着けた集団に会ったことはあったけどね。」


[VOON] 陰略の間

俺「仮面?」

店員「なんでも聞いたところによると…聖地巡礼…だとか…。」

俺「聖地巡礼?」

…仮面を着けた集団が、こののどかな白川郷に巡礼をしている? …白川郷には、カルトな宗教の信者が関わる事件でもあるのかもしれない。

店員「…あなた、ひぐらしの鳴く頃に…っていう話を知っている?」

俺「ひぐらし…? ひぐらしといえば蝉の仲間だな。」

店員「夏の虫ね。ここ白川郷は、雛見沢村とも言われていてね、「綿流し」という村にまつわる古い因習が夏に行われるの。ただ、その頃、過去4年連続で、毎年一人死に、一人が消える連続怪死事件が起きて、村人はオヤシロさまの祟りだと村の人々は思っているの。」

俺「祟り?」

店員「村を沈めることになるダム建設があって、被害者はみな村の敵とみなされうる人物だったの…。」

俺「なるほど…。」

…この白川郷にそんなことがあったのか。

ふむ。

…仮面をつけた宗教集団だと思われる集団もこの連続怪死事件と何らかの関係があるのだろう。

そしてここは世界遺産だ。もしかしたらその事件の裏では、世界遺産に関わる政府の陰謀が渦巻いているのかもしれない。

…いや、まてよ。

仮面をつけた集団というのは、宗教団体に見せかけるための手段で、実態は村の権力者の一族を含む秘密結社かもしれない。


店員「あ、あの…。何かすごく考え込んでいるようですけど、大丈夫ですか?~(=^‥^A あくまでも聞いた話よ(^。^;)」

そのとき、俺は一つ、大事なことに気がついた!!

俺「そうか!! わかったぞ!! あの絵馬だ!! 」

あの神社に捧げられていた絵馬は、秘密結社が残した事件の鍵をとくメッセージだ!!


↑神社の絵馬

店員「絵馬…というと…たしか…仮面を着けた聖地巡礼に訪れたという人々は白川八幡神社に奉公すると、仲間同士で話をしていたわ。」

やはり信者たちにとって白川八幡神社は特別な場所なのだろう。

白川八幡神社に全ての事件を解く鍵がある!!

俺は白川八幡神社に向かおうとしたが…。

…つづく
  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 11:50Comments(2)世界遺産

2013年05月04日

★合掌造り民家園②

合掌造り民家園
The Heritage museum


囲炉裏がある。
There is a hearth.


ここで飯を食っていたってわけだな。
It probably had a meal here.


のどかな風景だ。
I think it's a peaceful scenery


2階に行ってみよう。
Let's go to the second floor.


この2階で作業をしていたようだな。
I think they have been working on this second floor.


屋根裏だ。
Attic.
保存庫代わりにしていたのだろうか。
Will they had to save storage.


通気性は良いようだな。
Breathability seems good


これが屋根。
This is the roof.


釘は使われていないようだ。
I think they do not use nails.


屋根の外側だ。
It is a roof outside.


ここには重要文化財もある。
Important cultural properties

さて、ここを出るとしよう。


…つづく  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 11:50Comments(0)世界遺産

2013年05月01日

★合掌造り民家園

野外博物館 合掌造り民家園
に行ってみた。




ここでは、入園料を支払わなければならない。


中は、よく整備されている。


トイレもきれい。


合掌造りの家の中には、自由に入れる。
では、ひとつ入ってみるとしよう。

…つづく  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 11:50Comments(0)世界遺産

2013年04月28日

★世界遺産白川郷の謎★

界遺産
白川郷
に来た俺。

む! あれは!?

白川八幡神社という所に行ってみた俺は、そこで気になる物を見つけた!!






これは!!


絵馬!?…じゃないか?


絵馬…というより、モエ(萌え)(萌絵)…という感じだな(^o^)



しかし、なぜこんな何の変哲もない神社の一角に、しかも世界遺産の伝統的な古き良き日本の風景の中に

『萌絵』

…が!?

その謎はこの先の出会いの中でわかるのであった!!


白川郷の家は、民宿として利用されているものが多いらしい。


…つづく
  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 00:31Comments(0)世界遺産

2013年04月22日

★世界遺産「白川郷」★

World heritage 
Historic Villages of Shirakawa-go and Gokayama

昨年の秋に白川郷に行ってみた。
日本の情緒というやつを感じてみようと思ってな(^o^)

白川郷は長い期間切り離された山岳地帯に位置し、合掌造りという家々が存在する村々だ。
桑の木の栽培や蚕の飼育で生計を立てていた。急勾配の茅葺き屋根の大きな家は、日本で希少のものであり、雪から守るためにそのようなつくりになったみたいだな。屋根裏は蚕の飼育にも役立っていたらしい。
経済の激変にもかかわらず、扇町、相倉と菅沼の村が伝統的な生活様式を今も残している…ということで世界遺産に認定されたらしい。


…と、言うわけでやってきた白川郷(^o^)


このつり橋を渡ると、白川郷に行ける。


…のどかなところだ(^○^)


む!! あれは!?


…つづく  

Posted by チャック・スパ朗(Thuck sparrow) at 23:32Comments(0)世界遺産